2021-03-08
Slyce / Slyce (1990)

アルバムの主は、アメリカ人シンガーSlyceが1990年に発表したセルフ・タイトルのアルバムです。
当初、このアルバムを見たときは、北欧系のアーティストのアルバムかと思いましたが、まさかアメリカ人シンガーのアルバムだったとは。
ジャンルはハードポップということですが、ほぼAORした内容となっております。
また、Joe Lynn Turner、Leslie West、Hugh McCrackenなどの有名どころが参加しております。
Tim FeehanとかStan Bushなどがお好きな方におススメのアルバムです。
Slyce / Slyce
01. Leave It Alone 3:10
02. Just in Love 3:30
03. With You/Without You 3:43
04. Isn't It All a Lie 3:10
05. Which Way 3:04
06. I Love You So Much (Even Though) 3:15
07. Lifetime 3:00
08. Pretty Lady 2:24
09. Lately 3:19
10. Everytime 3:52
11. Sh-Boom 3:38
12. I Got a New Girl 2:40
13. Rose-Anne 3:20
14. Good For You 3:30
15. Cutest Girl 3:15
Slyce lead and backing vocals
Joe Lynn Turner guest vocals
Leslie West guitars
Hugh McCracken guitars
Ron Mannino drums, percussion
Joe Franco drum programming
Ritchie Fliegler guitars
George Small synthesizers
D.A. Biglin synthesizers, synth bass
Roy McDonald synthesizers
Mick Kelly backing vocals
Jim Brown backing vocals
Christine Lanzalotto backing vocals
Curtis King backing vocals
Brenda White King backing vocals
Joe Vidala backing vocals
Guy Parker backing vocals
Jeff Kent backing vocals
Jack Fellers backing vocals
メロディアスなハードポップ風の01、メロディアスでポップに仕上がったAORナンバー、のおススメの02、しっとりとしたメロディアスなバラード・ナンバーの03、メロディアスでポップな04、12、伸びのあるSlyceのヴォーカルがいかしたメロディアスな05、ほんわかした感じが心地良いポップな06、サキソフォンがいかしたメロディアスなAORナンバーの07、ロックンロール・ピアノがいかしたポップな08、メロディアスなAORナンバーの09、14、フェンダー・ピアノの音が印象的なメロディアスなバラード・ナンバーの10、メロディアスでポップに仕上がったAORナンバーの11、カッコ良いロックンロール・ナンバーの13、ノリの良いメロディアスなAORナンバーの15と、AORファン納得の1枚です。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・中古で、価格は、3,000円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
2021-03-06
Stig Rossen / Kærlighed Og Alt Det Der (1988)

このSTIG ROSSENですが、デンマークでは結構有名なシンガーで、アルバムも16枚発表しております。
このアルバム以外は未聴ですが、この1atは北欧特有のメロディアスで透明感のあるAORに仕上がっております。
曲によってはメロディアスなハードポップ風のナンバーなんかも収められており、TOMMY NILSSONやSKAGARACKなどのハードポップのファンにもおススメのアルバムです。
母国語での歌唱ですが、全く気になりません。
とても良くできたアルバムです。
Stig Rossen / Kærlighed Og Alt Det Der
1 Jo Jo Jo 3:35
2 Vi Er Lykkelige 3:12
3 Lige Meget Hvad Vi Gør 4:20
4 En Rigtig Mand 3:58
5 Kærlighed Og Alt Det Der 2:21
6 Jeg Er Sikker Nu 3:35
7 Rampelyset 4:00
8 Her Og Nu 3:12
9 Vi Danser Rock Og Rul 2:59
10 Farvel 4:20
Backing Vocals – Anders Tind, Ania Sandig, Lone Christensen, Michael Nørgård, Peter Stub, Pia Christensen, Tine Bjerregård
Clarinet, Soprano Saxophone – Palle Munch
Drums – Carsten Kolster (tracks: 5)
Guitar, Bass, Backing Vocals, Programmed By, Keyboards, Bass [Synth Bass] – Morten Munch
Keyboards, Bass [Synth Bass] – Steen Boel
Keyboards, Grand Piano, Programmed By, Backing Vocals, Bass [Synth Bass] – Tommy Rasmussen
Saxophone – Jan Kaspersen
Tom Tom [Toms], Cymbal – Carsten Kolster
Vocals – Stig Rossen
Producer, Recorded By, Mixed By – Morten Munch
メロディアスでハードポップ風のおススメの01、メロディアスでポップに仕上がったブルー・アイド・ソウルした02、メロディアスなまさにAORした03、Steely Dan風のメロディアスなAORナンバーの04、メロディアスでポップな05、ウエスト・コースト系AORナンバーの06、07、08、溌剌とした感じが心地良いポップな09、ピアノが印象的なメロディアスなバラード・ナンバーの10と、AORファン納得の1枚です。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・中古で、価格は、3,200円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
2021-03-02
4HIM / 4HIM

彼らは、2000年代半ばくらいまで、コンスタントにアルバムを発表していたようですが、一度解散したようで、2009年に再結成してルイジアナ辺りでコンサートを、2010年には、Kathy Troccoli's "KT and Friends Cruise"ととしてアラスカでコンサートを、その後、CCM女性シンガーのCindy Morganとのコンサートを、2015年には、25th anniversaryのツアーなどを行っておりますが、2006年以降、スタジオ・アルバムは発表されておりません。
私は、紹介する1stアルバムしか聴いておりませんが、内容はしっとりとした感じのAORアルバムといったところでしょうか。
4HIM / 4HIM
01 Couldn't We Stand 4:04
02 Stay Forever 4:06
03 When I Need You Most 3:56
04 Do Right 3:57
05 He Will Be There For You 4:38
06 Where There Is Faith 4:55
07 Living Water, Bread Of Life 3:55
08 Life Goes On 3:38
09 When I Am Gone 4:18
Band [4 HIM Is] – Andy Chrisman, Kirk Sullivan, Mark Harris, Marty Magehee
メロディアスなウエスト・コースト系AORナンバーの01、まさにAORど真ん中のメロディアスな02、06、メロディアスなバラード・ナンバーの03、Paul Davisのカヴァー04は、オリジナルの方がもちろん良いですが、元々客が良いので、それなりに仕上がっております。キーボードなどバックのパフォーマンスがいかしたメロディアスなAORナンバーの05もおススメ、ポップに仕上がった07、ポップに仕上がった軽快なナンバーの07、David Fosterがプロデュースした感じの、盛り上がり感のあるメロディアスなAORナンバーの09はオススメと、ウエスト・コースト系AORの結構良くできたアルバムです。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・中古で、価格は、3,000円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
2021-02-28
SPLINTER / STREETS AT NIGHT (1979)

Dark Horse Recordsから移籍するものも本国イギリスではリリースされず、日本でのみ79年にリリースされた作品です。
ブリティッシュ・テイストのAORサウンドが瑞々しい一枚ですが、とにかくジャケットがそそりますよね。
今回、日本のレーベルWasabi Recordsから5thアルバムの「Sail Away」と合わせて、紙ジャケット仕様でリ・イッシューされました。また、これら2枚セットで購入特典として、ゴダイゴの大ヒット・ナンバーの「ガンダーラ」の英詩カヴァーのシングルが付いておりました。このカヴァーを聴きましたが、これは、オリジナルのゴダイゴのヴァージョンの方が良いです。
SPLINTER / STREETS AT NIGHT
1 Streets At Night 3:59
2 I Can't Turn You On 4:17
3 Is It For Life 2:27
4 Stateside Girl 3:34
5 Evergreen 4:20
6 Danger Zone [Album Mix] 2:50
7 When Will You Let Go? 3:44
8 Where Do I Go From Here 3:30
9 Took My Breathe Away 4:02
10 Flyin' Blind 4:54
Bonus Tracks
11 Danger Zone [Single Remix] 2:51
12 Swear To God 3:24
13 Taking Off 2:57
14 Then I Can Say Goodby 3:41
Drums, Percussion – Barry Black
Keyboards – Alan Clark
Lead Guitar, Bass Guitar, Banjo, Acoustic Guitar – Terry Gavagham*
Vocals, Acoustic Guitar, Arranged By, Producer – Bob Purvis
Vocals, Arranged By, Producer – Bill Elliott
ライト&メロウしたおススメのAORナンバーの01、しっとりとしたメロディアスなバラード・ナンバーの02、メロディアスでポップに仕上がった03、ピアノが印象的なメロディアスなバラード・ナンバーの04、フィドルとバンジョーフィーチャーしたカントリー・テイストのナンバーの05、軽快なタッチのメロディアスなAORナンバーの06、ゆったりと流れるメロディアスなバラード・ナンバーの07、若干ハードなギターが印象的な08、スケール感のあるメロディアスなAORナンバーの09、アコースティカルな10、AOR然とした12、06の別ヴァージョンの13、サキソフォンの音色がいかしたメロウな14と、このアルバムを初めて耳にしましたが、なかなかいけるAORアルバムです。
2021-02-25
Roch Voisine / I'll Always Be There (1993)

先ず、ジャケットの雰囲気が良いですよね、AORアルバム然としているところが。
そして、このアルバム1曲目のタイトル・ナンバー"I'll Always Be There"をDavid Fosterがプロデュースしているということが、AORファンに知られております。David Fosterはこの1曲のみの関わりですが、もちろん他のナンバーもAORしております。
サウンドは、ウエスト・コースト系AORのアルバムでしょうか。
Roch Voisine / I'll Always Be There
01 I'll Always Be There 4:31
Acoustic Guitar – Dean Parks
Arranged By [Strings] – William Ross
Electric Guitar – Michael Thompson
Keyboards, Bass [Synth Bass] – David Foster
Programmed By [Synth], Drum Programming – Claude Gaudette
02 Shout Out Loud 3:55
Saxophone [Solo] – Andy Snitzer
03 Lost Without You 4:41
Organ [Hammond B-3] – Jeff Fisher
04 Blue Bird 4:05
Arranged By [Strings] – Marc Beaulieu
Conductor – Philippe Saisse
Electric Guitar [Slide] – Rejean Lachance
Fretless Bass – Mark Egan
Strings – Juliard School Ensemble
05 She Picked On Me 4:12
Bass [Additional] – Schuyler Deales
06 Heaven Or Hell 3:50
07 For Adam's Sake 3:43
08 Wind And Tears 3:37
Fiddle – André Proulx
09 Stay 3:57
Harmonica – Pete Pedersen
Harmony Vocals – James Campbell
10 There's No Easy Way 4:11
Organ – John Jarvis
11 Am I Wrong 3:53
Strings – London Philharmonic Orchestra
12 Oochigeas (Indian Song) 5:13
Guitar – Nick Moroch
Piano [Acoustic] – Philippe Saisse
Programmed By [Synth] – Goh Hotoda, Philippe Saisse
Acoustic Guitar – Don Potter (tracks: 7, 10), Jean-Marie Benoit (tracks: 8), Jeff Smallwood (tracks: 7, 10), Nick Moroch (tracks: 4), Rick Haworth (tracks: 8), Roch Voisine (tracks: 2, 3, 5)
Acoustic Guitar [12 String] – Nick Moroch (tracks: 3, 5)
Arranged By – André Gagnon (tracks: 11), David Foster (tracks: 1), Don Potter (tracks: 7, 10), Philippe Saisse (tracks: 2 to 6), Roch Voisine (tracks: 7 to 10)
Backing Vocals – Britt Savage (tracks: 12), Curtis King (tracks: 2, 5, 6), Curtis Young (tracks: 10), Curtis Yong (tracks: 8), Denis Wilson (tracks: 8, 10), Elaine Caswell (tracks: 12), John Farley (tracks: 7), John Ryles (tracks: 8, 10), Kaz Silver (tracks: 12), Lani Grove (tracks: 6), Linda Niles (tracks: 7), Monique Fauteux (tracks: 7), Roch Voisine (tracks: 7), Steve Murphy (4) (tracks: 5), Tawatha Agee (tracks: 2, 5), Vaneese Thomas (tracks: 2, 5, 6)
Bass – Adam Dorn (tracks: 3, 6), Claude Arsenault (tracks: 8), Denis Labrosse (tracks: 5), Michael Rhodes (tracks: 7, 10), Schuyler Deales (tracks: 2)
Drums – Dominic Messier (tracks: 5), Dominique Messier (tracks: 8), James Murphy (5) (tracks: 3, 6), Owen Hale (tracks: 7, 10), Sterling Campbell (tracks: 2)
Electric Guitar – Brent Rowan (tracks: 7, 10), Daniel Georgesco (tracks: 7), Nick Moroch (tracks: 3, 5), Rejean Lachance (tracks: 3, 5)
Guitar [Guitars] – Nick Moroch (tracks: 2, 6), Richard Bennet (tracks: 9)
Keyboards – Carl Marsh (tracks: 7 to 10), Philippe Saisse (tracks: 2, 3, 5, 12)
Lead Vocals – Roch Voisine (tracks: 2 to 10)
Percussion – Bashiri Johnson (tracks: 2, 4, 5), Mino Cinelu (tracks: 12), Paul Picard (tracks: 3)
Piano – André Gagnon (tracks: 11), John Jarvis (tracks: 7, 10), Philippe Saisse (tracks: 2, 5, 6)
Saxophone – Andy Snitzer (tracks: 2, 5)
Saxophone [Tenor] – Andy Snitzer (tracks: 6)
Trombone – Michael Davis (tracks: 2, 5, 6)
Trumpet – Chris Botti (tracks: 2, 5, 6)
Producer – André Gagnon (tracks: 11), David Foster (tracks: 1), Goh Hotoda (tracks: 12), Philippe Saisse (tracks: 2 to 6, 12), Roch Voisine (tracks: 2 to 11)
Executive Producer – Roch Voisine
さすがDavid Fosterがプロデュースしただけあって、メロディアスな美しいバラード・ナンバーに仕上がった01、メロディアスでポップな02、メロディアスでポップなAORナンバーの03もおススメ、アコースティカルなバラードの04、ウエスト・コースト系AORナンバーの05、軽快なウエスト・コースト系AORナンバーの06もおススメ、ミディアム・スロウのメロディアスなバラードの07、アコースティックでポップな08、ナイロン弦のギターのトーンがいかしたメロディアスな09、メロディアスなAORナンバーの10、ピアノが印象的なバラード・ナンバーの11、ピアノが印象的な12と、AORファンには納得の1枚だと思います。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・中古で、価格は、1,300円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。