2016-02-13
B-JOE / READY TO RIDE (1992)

彼らのは、1991年に1stアルバムを発表して以来、現在まで6枚ほどアルバムを発表しておりますが、最近の2作はB. Joeのソロ・アルバムみたいな形となっているみたいです。
本日紹介する"READY TO RIDE"は既に廃盤となっており、レア化の兆しがあるアルバムですが、彼らのアルバムの中では最も出来が良いと私は思っております。
ハードロック然とした内容ではなく、ハードポップしたメロディアスな粒の揃ったナンバーばかりが収められております。
出だしのギター・ソロとギター・プレイがいかした01、ゆったりとしたアメリカン・ロック・タイプのタイトル・ナンバーの02、カントリー・ロックの香りのこれまたアメリカナイズされた03、メロディアスなバラードで一押しの04、カッコ良いロックンロール・ナンバーの05、アコースティカルでメロディアスな06、まさにアメリカン・ロックした02に通ずるメロディアスでゆったりとした感じの07、メリハリのある08、メロディアスなAORした09、と佳曲が揃った素晴らしいアルバムです。
北欧のバンドですが、サウンド・スタイルはアメリカン・ロックしたメロディアスなものとなっております。
ちなみに収録ナンバーは、
1. Rock 'N Roll Junkie
2. Ready to Ride
3. Dirty Sheets
4. Don't Wanna Lose You
5. Forty Days
6. Lies
7. Brand New Start
8. Alright Now
9. All the Nights
となっております。
私のお店でも取り扱っております。
中古盤で、状態は良く、価格は3,000円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
2015-11-23
TNA / Finger On the Trigger (2001)

このサービスはAMAZONのプライムの新しい会員特典といことで、追加料金なしで日本や海外のポップス、ロック、ジャズ、クラシックほか、100万曲以上の楽曲がデジタル・ダウンロードで聴き放題というサービスです。
私は、AMAZONのプライム会員ですので、このサービスを受けることができ、早速試してみました。
このようなサービスは、CDを売っている者として、まさに脅威の何物でもありません。
最近は、本当に全くと言っていいほど、売り上げはジリ貧状態です。
売れるのは、AMAZONのカタログに載っていないものが殆どです。
CDの購買層はおそらく40代以上のいわゆるコレクターの方がメインだと思います。
まぁ私もその一人ですが。
やはり、ジャケットがありCDがあるといった実物が無いのが我慢出来ない方ばかりだと思います。
でも、このまま推移していけば、近い内のCDも無くなってしまうのでは?と危惧しております。
このブログをご覧になっている方は、デジタル・ダウンロードで音楽をあまり聴いていらっしゃらない方だと思いますので、これからも私のお店、否、CDやレコードで本当の音楽をを応援していただければと期待しております。
本日紹介するアルバムは、アメリカ産メロディアス・ハードロック・バンドTNAのデビュー・アルバム"Finger On the Trigger"です。
LIONやHEAVEN'S EDGE等を彷彿とさせるメロディアスでキャッチーなアルバムです。
このアルバムは既に廃盤となっていて、レア化しております。
L.A.メタルなんかお好きな方にもオススメのアルバム。
私のお店にも在庫がございます。
輸入盤・中古、帯付 Used, With Obiで、状態は良いです。
価格は3,000円となります。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
2015-09-26
OZONE / SELF DEFENCE (2015)

私は、個人的にヨーロッパのミュージシャン、ミュージック・ライター、音楽関係の際との運営者などとCDの取引を通じた知り合いを持つことができました。
で、これらの方に共通する音楽的嗜好は、AOR系あるいはフュージョン系の日本盤・帯付のCDです。
もちろんあちらでは発売されていないという物が多いというのが一番の理由でしょうが、日本盤の製品が全体的にクオリティが高いということも一因となっていると思います。
これは気質の違いとでもいうのでしょうか、特に中古盤については、日本人と海外の方(アメリカやヨーロッパ辺り)では全く違っているのでは?と思います。
日本人は中古盤についてかなり神経質なところがありますが、海外では極端な話聴ければ良いみたいなところがあり、ジャケットや盤の状態に結構を無頓着なところがあります。
私は商売柄、海外から中古盤を仕入れることがありますが、商品状態の説明で、「MINTあるいはVG (Very Good)」という説明でも現物を見るまでは心配です。
商品の状態に若干違いがあっても、彼らが嘘を言っているのではなく、それが日本人と海外の方との感性の違いなんだと理解しております。
ESCAPE MUSICの代表者の取引に戻りますが、取引は交換(トレード)でということになり、私はレーベルのサイトを見て、20枚ほど購入いたしました。
で、手元に届いた商品を見て、ビックリというか落胆してしまいました。
全ての商品は新品ですが、ジュエル・ケース無しで送られてきました。
同じCDを複数枚ずつ購入しており、こちらの商品と判っている筈なんですけどね。
文句を言ったら、倉庫から別の担当者が直接送ってしまったというこで、謝っておりましたが。
とうことで、海外の小売業者や個人などとの取引はやはりリスクが伴いますが、まぁこれも結構楽しかったりで、海外の方とのメールのやり取りは刺激的です。
本日紹介するアルバムは、そのESCAPE MUSICから最近リリースされたOZONEの"SELF DEFENCE"です。
レーベルの商品説明は、
The two “O’s” have joined forces on a collaboration that has been whispered for years now and the rumours have all been true as this great union is about to be unleashed on the world. This is just beyond a dream, even the thought that two of the finest melodic rock vocalists in the UK would come together and record an album.
We all know the work of Mike Slamer (City Boy, Streets, and Seventh Key) and his amazing production expertise, well here he outshines all of his previous work with a razor sharp explosion of talent. Mike has a knack of making great music sound even better and this is all the evidence we need. Check out songs like “Smile before you lie” and “Practice what you preach” for superb examples of melodic hard rock. Tommy Denander (Paul Stanley, Alice Cooper, and Radioactive) once again joins forces with Mike as song writer plus sharing guitars, keyboards and bass on many of the songs, and on top of it all you get some great backing vocals from Kansas members Ronnie Platt and Billy Greer just like icing on the cake!
This is an outstanding album and its lives up to the hype: this is a recording that will leave you open jawed and begging for more as it ticks all the boxes and more.
とあります。
two “O’s”は、Chris Ousey (HEARTLAND, SNAKECHARMER 他) とSteve Overland (FM, WILDLIFE 他) のことです。
このアルバムは、これら2人のエモーショナルでソウルフルな超強力ツイン・ヴォーカルを看板に、Mike Slamer (STEELHOUSE LANE,SEVENTH KEY,CITY BOY 他)、Tommy Denander (RADIOACTIVE, IMPERA 他)という百戦錬磨の達人2人が名を連ねる、超強力プロジェクトによる、デビュー・アルバムです。
サウンドはいわゆるAORハードで、メロディアスなナンバーが目白押しの見事な作品です。
「まぁ、とにかく聴いてみろ」のアルバムです。
私のお店にも置いてあります。
価格は、2,100円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
2015-05-06
MY DARKEST DAYS / SICK AND TWISTED AFFAIR (2012)

カナダ産のハードロック・バンドMY DARKEST DAYSです。
と言いながらも、2010年リリースのセルフ・タイトル・デビュー・アルバムはビルボードのモダン・ロック・アルバムで9位、カナダでもアルバム・チャート11位を獲得。
シングル"Porn Star Dancing"は、全米Active Rock Radio chart で1位獲得し、ビデオにLudacris と Zakk Wyldeがフィーチャーされたこのシングルは50万を超えるセールスを記録したバンドですので、あちらでは結構メジャーな存在らしいです。
でも、この日本では、あまりメジャーな存在ではないと思うのは、単に私が知らなかっただけなのかな?
サウンドはメロディアスでポップなハードロック演っております。
収録ナンバーは、
01. Sick and Twisted Affair 3:38
02. Save Yourself 3:41
03. Casual Sex 3:13
04. Stutter 2:43
05. Nature of the Beast 3:00
06. Perfect 3:48
07. Again 3:36
08. Gone 3:30
09. Love Crime 2:58
10. Rolling Stoned 3:02
11. Casual Sex Rock Mix 3:16
12. Like Nobody Else Mountain View Remix 3:38
13. Every Lie Acoustic 2:53
となっております。
下にYouTubeの映像を貼りつけましたので、興味のある方はご覧ください。
結構いけます。
私のお店にも置いてあります。
輸入盤・中古 バック・インサートに折れあります。
価格は1,000円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
2015-05-04
SHOTGUN MESSIAH / SHOTGUN MESSIAH (1989)

スウェーデン、北欧のハードロックと言えば、EUROPEなどの哀愁感漂うバンドを思い出しますが、このSHOTGUN MESSIAHは、アメリカナイズされたスリージーでグラマラスなハードロックを演っております。
私は彼らのアルバムを全て所有しておりますが、お勧めはこの1stと1993年の"Violent New Breed"でしょうか。
80年代LAメタル風のサウンドで、どこかMötley Crüeっぽいところもありますが、キャッチーなハードロック・ナンバーが多数収められております。
収録ナンバーは、
01 Bop City 4:00
02 Don't Care 'Bout Nothin' 4:18
03 Shout It Out 4:10
04 Squeezin' Teazin' 4:00
05 The Explorer 3:45
06 Nowhere Fast 4:00
07 Dirt Talk 4:26
08 I'm Your Love 4:52
09 Nervous 3:59
となっております。
ギターのカッティングやプレイがいかした01.、04、ロックンロールしたアルバム一押しの02、まさにLAメタルした03、カッコ良いギター・ソロをフィーチャーしたインスト・ナンバーの05、メロディアスでポップな06、08、09ととてもカッコ良いアルバムに仕上がっております。
私のお店に置いてあります。
輸入盤・中古でジャケットに経年による黄ばみが若干あります。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。