2013-05-01
大澤誉志幸 / CONFUSION (1984)

先ず、3rdアルバムの「CONFUSION(1984年)」、4thアルバムの「in・Fin・ity(1985年)」がCD化され、1stの「まずいリズムでベルが鳴る(1983年)」、2ndアルバムの「SCOOP(1984年)」などが2013年7月17日にリ・イッシューされる予定となっております。
この4作品が彼の絶頂期の作品といっても良いかもしれません。
どのアルバムも廃盤となっていたため、今までかなり高い取引をされていたようですが、今回のリ・イッシューは、初期作品を聴きたかった大澤ファンにとって、朗報だと思います。
私は彼の最初からのファンで、とにかくあのかすれ気味の独特なヴォーカルとソング・ライターのセンスの良さに惹かれておりました。
当時、角松敏生、黒住憲吾、浜田金吾そしてこの大澤誉志幸をジャパニーズAORとして良く聴いておりました。
大澤誉志幸の中で最も好きなアルバムは1st、次に2nd、そしてこの3rdとなりますが、この3rdには彼の大ヒット・ナンバー「そして僕は、途方に暮れる」が収録されております。
さらに私の好きなナンバー「雨のタップダンス」も収録されております。
このナンバーはメロディアスなバラード・ナンバーで、特にバックのピアノの音色は最高です。
「その気×××(ミステーク)」は確か化粧品のCMに使われたナンバーだったと思いますが、これまたノリの良いファンキーなナンバーで出来はかなり良いです。
さらに「BROKEN HEART」はパワー・バラード風のとてもメロディアスなナンバーで、これも一押しです。
もちろん他のナンバーの出来も良く、さすが大澤誉志幸といった感じです。
とにかく、本作を含む大澤誉志幸の初期4作品はお勧めのアルバムばかりです。
スポンサーサイト