2014-07-30
FORTUNE / FORTUNE (1994)

何れのバンドもアルバムを発表した当時は、メロディ・マニアからそこそこの支持を得ていたと思います。
本日紹介するFORTUNEは、1993年にこのアルバムを、1996年に2ndアルバム"Storyline..."を発表した後、残念にも解散してしまいました。
このFORTUNE、前身はPROWLERというバンド名で、あるプロジェクトで知り合ったギタリストのPete DiStefanoとヴォーカリストのBob Vose、さらにもう一人のギタリストBill Plourdeが加わったことで、1986年2月からボストンでバンドをスタートさせたそうです。
その後、他のメンバーも加え8か月に及ぶリハーサルを経て、この1stアルバムを完成させました。
全曲メロディアスでキャッチーなナンバーばかりで、ギターとキーボードがコラボした80年代メロディック・ロック・スタイルのメロディ・マニアには堪らない内容となっております。
特に、5曲目の"Never Felt So In Love"は最高にいかしたナンバーです。
収録ナンバーは、
01. Straight Ahead
02. When the Time Is Right
03. Only You
04. Don't Waste My Time
05. Never Felt So in Love
06. See I'm Not the Same
07. A Tiger of Stone
08. On My Way
09. Two Halves of a Heart
10. Lives Can Change Direction
11. Don't Lose Faith (bonus track)
12. The Wolf Will Survive (bonus track)
が収録されており、11と12は国内盤のみのボーナス・トラックとなっております。
メロディアスなハードポップ、ハードロックそして80年代風メロディック・ロックがお好きな方は持っているべきアルバムです。
このFORTUNEだけでなく、冒頭に書いたFORTUNEのアルバムを私のお店に取り揃えておりますので、ご興味のある方はどうぞ。
スポンサーサイト
2014-07-28
JOHN ME / I AM JOHN (2009)

以前、スウェーデンのお客様から4枚ほどスウェディシュ・アーティストのアルバムをいただきましたが、本日紹介するのはその内の1枚で、John ME (John Mattias Edlund Thysell) の"I Am John"というアルバムです。
このJohn MEは、1997年から2004年まで「The Motorhomes」というバンドで活動していた人で、この"I Am John"が彼の1stソロ・アルバムとなります。
「The Motorhomes」は過去に2枚のアルバムを発表しており、2枚ともスウェーデンのチャートではTOP10入りするヒットを放ったバンドで、スウェーデンでは、そこそこ有名のようです。
このソロ・アルバム、ジャケットから想像出来ないような内容で、ミディアム、ミディアム・スロウのナンバーばかりを詰め込んだまさにAORしたものとなっております。
同郷のJan Johansen辺りに通ずるサウンドですが、彼のアルバムよりミディアム・テンポのナンバーが多く収められております。
音数が少なくどことなく癒される内容で、そういう意味では、BRETT WALKERにも通ずるものがあります。
収録ナンバーは、
01 PARIS
02 RUN
03 LOVE IS MY DRUG
04 THE FAKER
05 SKIN & VONES
06 AN AXE
07 IN A ROOM
08 THORN
09 WEDDING SONG
10 SISTER
の10曲が収録されております。
アルバムからのシングル・カット曲の02、03ですが、02はタイトルどおり少しテンポも他のナンバーより速く、メロディアスでポップなナンバーですし、03はアコースティカルでスロウなバラード・ナンバーで、これまたお勧めです。
ピアノの音色が美しいメロディアスなバラード・ナンバーは、まさにAORといったところでしょうか。
一押しは06で、ミディアム・テンポのメロディアスでポップなナンバーで、ヒット・ポテンシャルの高いナンバーとなっております。
Jan Johansen、ANDERS NOVAK、Stefan Anderssonなど北欧のAORがお好きな方には堪らない1曲だと思います。
まさに結婚式に合ったような09、音数が少ないけど癒されるよう10、とかなりいかしたAORアルバムです。
2014-07-23
HOMI & JARVIS / FRIEND OF A FRIEND (1983)

最近の日本でのリ・イッシューはかなりいかしてます。
とりわけ、ソウル・R&B、ジャズ・フュージョンの再発盤は1,000円程度と価格が安く、廉価盤でも解説、歌詞カードなんかも付いていて、対費用効果は抜群です。
また、このHOMI & JAVISやRIT 2など、今まで貴重盤だったアルバムが1,000円程度で購入できるのは、ホント嬉しい限りです。
ソニーのBlu-Spec CD2のシリーズもAORの名盤も2,000円弱で手に入れることもでき、これまた、嬉しいです。
さらにお隣の韓国でも、日本と同じくらいリ・イッシューが盛んで、今後、RON DANTE/Street Angel、JOLIS & SIMONE/S.T.、TURLEY RICHARDS/Therfu、FRED KNOBLOCK/Why Not Meなどが紙ジャケ仕様でリ・イッシューされるとか。
これらは確か世界初CD化の筈で、今から楽しみです。
私のお店の海外のお客様は殆どの方がAORファンの方で、特に日本盤の帯付に興味があるようで、最近は、海外のお客様向けということあり、AORの日本盤・帯付のアルバムをかなりの数リスト・アップしております。
デンマークのAOR情報サイト「BLUE DESERT」にリンクを貼っていただいているせいか北欧デンマーク、スウェーデンのお客様が多いですね。
中には、北欧のミュージシャンの方なんかもおります。
海外のお客様はリピーターの方が殆どで、メールのやり取りを通じて、結構お友達になったりして、CDの交換などもするようにもなりました。
今では、商売というより、こういったやり取りがとても楽しいんです。
さて、本日紹介する"HOMI & JARVIS / FRIEND OF A FRIEND"は冒頭にも書きましたとおり一度紹介しております。
詳しい内容は、その時のブログを見ていただくとして、このアルバムは、Dave Grusin & Larry Rosenプロデュースの下、参加ミュージシャンもLee Ritenour、David Sanborn、Marcus Miller、Steve Khanなどフュージョン界を代表するアーティストばかりです。
全体の出来も良いですが特に1曲目の"I'm In Love Again"は最高のAORナンバーです。
AORファン納得の1枚で、今までこのアルバムを探していらっしゃった方には嬉しいリ・イッシューだったと思います。