2015-07-04
RTZ / Return To Zero (1991)

Barry GoudreauもやっとBostonからの呪縛が解け、自分のサウンドを確立した作品。Brad DelpのEmotionalなヴォーカルも相変わらずで、最高にいかしたアルバムとなっている。
このアルバムのお薦めの一番は、8曲目の"Until Your Love Comes Back Around (邦題:きみの愛が戻る日まで)"で、Bostonの"A Man I'll Never Be"に匹敵する最高のバラード。
Brad Delpのヴォーカルは最高!!
この曲はシングル・カットされて、全米26位を記録しています。
また、1曲目の"Face The Music"もシングルカットされた曲(全米49位)で、メロディがとても良く、ここでもBrad DelpのヴォーカルはEmotionalです。
ほかには、2曲目の"There's Another Side"と4曲目の"This Is My Life"がお薦めで、"There's Another Side"は、少しばかりBostonの薫りがする曲で、Barry Goudreauのギター・ソロがカッコいいですし、"This Is My Life"は、"Until Your Love Comes Back Around"に劣らないバラードタイプの曲で、ここでもBrad Delpのヴォーカルが本当に扇情的に歌い上げます。
ちなみに収録ナンバーは、
01 Face The Music 04:06
02 There's Another Side 04:12
03 All You've Got 04:04
04 This Is My Life 05:35
05 Rain Down On Me 04:15
06 Every Door Is Open 04:30
07 Devil To Pay 04:37
08 Until Your Love Comes Back Around 06:00
09 Livin' For The Rock 'n' Roll 03:27
10 Hard Time (In The Big House) 04:10
11 Return To Zero 03:25
とにかく、最高の1枚です。
もちろん、私のお店にも置いてあります。
輸入盤・中古で状態は良いです。
価格は、1,800円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
2015-07-03
Outrider / No Way Out (1990)

本当に売れません。
また、アベノミクスによる行き過ぎた円安による仕入れ価格の圧迫やAMAZONでの低価格、など弱小CDショップの経営状況を取り巻く環境はかなり厳しい状況にあります。
さらにそして昨今は似たようなネットショップの増加がそれに拍車をかけており、それらのお店と如何に差別化を図るかが生き残るために必須となっております。
私のお店は、オープン当初からレア物の充実に力を入れて頑張っており、それなりに評価されているのでは、と思っております。
特に最近は、他店では殆ど取り扱っていない激レア・アイテムも入荷するようになりました。
きっかけは、デンマークのAOR情報サイト「BLUE DESERT」にお店のロゴを貼っていただいたことで、海外(特に北欧)のお客様が増え、その中の数人の方とCDの交換をすることによって、レア物が多数入荷すようになりました。
海外のお客様の注文は、その殆どがAOR(WESTCOAST)系の日本盤・帯付で、それも廃盤となったものが多く、最近はこのことに如何に対応するかで苦慮しております。
また、海外のお客様は結構まとめ買いをしていただける方が多く、最近は、このような海外のお客様が頼みの綱となっているのも事実です。
さて、本日紹介するアルバムは、アメリカ産のハードポップ・バンドOUTRIDERのワン・アンド・オンリーのアルバム「No Way Out」です。
ミキサーには、名手Al Schmidtの名前もあります。
サウンドの方は、ハードポップですが、かなりAOR寄りだと思いますね。
収録ナンバーは、
01 Mourning Rain 03:42
02 Turn Away 04:08
03 Life's Ballad 02:33
04 Love Is Killing Me 03:15
05 Baby Get Back 02:53
06 I've Been Gifted By Your Love 03:41
07 My Love Will Never Die 04:50
08 There's No Way Out 03:33
09 Bigger Than Blue 04:19
となっております。
01はサックスがいかした軽快なナンバーです。
02はバラード・タイプのメロディアスな曲で、お薦めの1曲です。バックのエレクトリック・ピアノの音が効果的に使われていて、これがとても良いですね。
03はバラード・ナンバーです。
04はハードポップ・バンドの本領が発揮された曲で、ハードかつポップなナンバーです。Totoにも通じるサウンドで、この曲はお薦めの1曲です。
05はピアノの音が最高にいかしたパワー・バラードといった曲です。この曲もお薦めですね。
06もいわゆる産業ロックした曲で、バックのギターとキーボードがいかしてます。
07でのキーボードとサックスが絡んだ曲の出だしはカッコ良いです。この曲も産業ロックした曲で、お薦めの曲です。
08もお薦めの曲です。いわゆる産業ロックナンバーですが、メロディ良し、バックの演奏良しで、ギター・ソロなんかもカッコ良いし。
ラスト・ナンバー09では、ギターとキーボードがうまくコラボされたバラード・ナンバーで、他のバラード・ナンバーとは一味違った雰囲気がたまらないですね。このナンバーがアルバムの中で一番出来が良いように思われます。一押しの曲です。
もちろん、私のお店にも置いてありますので、ご興味のある方はどうぞ。
輸入盤・新品で、価格は2,000円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。