2010-08-28
Fancy / Wild Thing/Turns You On (2001)

ここのお店は昔から良く通っていて、店頭に並ぶ前のCDを見せてくれます。
今回は、ネットに出す前の70年代のブリティッシュ・ロック、ハードロック、プログレのアルバムが大量にあり、輸入盤は1枚1,000円、国内盤は1枚1,200円で売ってくれるということで、かなりの枚数(50枚は超えているかな)のCDを購入してきました。
で、家に帰ってからAmazonで価格を調べて見ると、殆どのCDが1,000円では買えない代物ばかりで、中には5,000円を超えるものも何枚かありました。
もちろん、カタログに載っていないCDもあり、レア物では?と思われるものもあり、これは良い買い物をしたなと思っております。
70年代の音源ですから、古臭いのもあったりしますが、ハードロックのルーツ的音源やそれこそ珍しい音源もあり、かなり楽しめそうです。
店主に聞くと、これらバンドのアナログ・レコードは数万円するものもあるとか(店主は、70年代ロックのアナログ・レコードに造詣が深い)。
で、本日紹介するのは、その中の1枚で、2001年にAngel Air Recordsからリ・イッシューされたFANCYという女性ヴォーカルをフロントに据えたバンドの1974年の"Wild Thing"と1976年の"Turns You On"の2 on 1の"Wild Thing / Turns You On"というアルバムです。
このアルバムをAmazonで見ると、新品が901円ですしたので、私が買った中古の方が高かったですが、購入した他のアルバムの価格も見ると、全く以て文句は言えないですが。
このFancyですが、この当時の音源としては、かなりこなれており、全体的にポップな感じで、70年代ロックをイザ聴こうと構えることが全くありません。
バンド・メンバーは、Annie Kavanagh (Vo)、Ray Fenwick (G)、Mo Foster (B)、Les Binks (Ds)の4人で、Ray FenwickはIan Gillanなどと活動し、Mo Fosterは Jeff Beck, Ritchie Blackmore,Eric Clapton,George Harrison,Gary Mooreなどとセッションするなど、かなり有名なミュージシャンです。
このアルバムには、
01. Wild Thing
02. Love For Sale
03. Move On
04. I Don't Need Your Love
05. One Night
06. Touch Me
07. U.S. Surprise
08. Between The Devil And Me
09. I'm A Woman
10. Feel Good
11. Fancy
12. She's Riding The Rock Machine
13. I Was Made To Love Him
14. You've Been In Love Too Long
15. Something To Remember
16. Everybody's Cryin' Mercy
17. The Tour Song
18. Stop
19. Music Maker
20. Bluebird
が収められております。
01はThe Troggsのヒット・ナンバーで、Jimi Hendrixもカヴァーしておりますが、このNancyのヴァージョンはアレンジも結構ポップです。
他にもカヴァー曲が何曲か収められておりますが、大半は、Ren Fenwickのペンによるオリジナル・ナンバーです。
バックの音は結構ハードだったりしますが、Annie Kavanaghのヴォーカルが至ってノーマルですし、曲もかなりメロディアスですので、結構ポップに仕上がっております。
02、04はかなりいかしてます。
05はスロウなブギのナンバーです。
07なんかのギターのトーンは懐かしさを覚えます。
09はJerry Leiber & Mike Stollerのペンによるナンバーで、1962年にChristine Kittrellという女性シンガーが歌っていたものです。
12はファンキーでポップなナンバーです。
13辺りはギター・オリエンティドの70年代のハードロックといた趣のかなりカッコ良いナンバーです。
15はMo Fosterのベースがカッコ良い、これまたファンキーな1曲です。
16はジャジーなナンバーで、ここでもMo Fosterのウッド・ベースの音が最高です。
18はメロディアスなバラード・ナンバーです。
20はRen Fenwickのギターを全編にフィーチャーしたインスト・ナンバーです。
あまり70年代ロックという香りもしませんし、女性ヴォーカルもののアルバムが好きな方であれば気に入ると思いますね。
この価格だったら「買い」でしょう。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1189-2872bc58