2010-10-10
After Hours / Take Off (1988)

PayPalは、オンラインショッピングでの支払いも、より便利で安心して利用出来る決済システムです。
PayPalアカウントにクレジットカード番号を登録しておけば、カード情報を支払い先に知らせずに決済を完了できるシステムで、支払いはもちろん、いろいろなシーンでのお金のやりとりができ、取引の壁となる、あまり言語や通貨、支払い方法の違いを気にすることもありません。
PayPalを利用すれば、買い手側は、買物のたびに大切なクレジットカード情報を支払い先に知らせる必要はありません。
以前、私のホームページを見て、「海外の個人からCDを譲って欲しい」というメールを何度かいただきましたが、その時も、相手がPayPalアカウントさえ持っていれば、面倒くさい海外送金といった手続きも無く、手軽に売却することが出来ました。
買い手には手数料が一切かからず、売り手側に手数料が発生しますが、PayPalの魅力は、何と言ってもカード情報を相手先に知らせる必要が無いことで、クレジット・カードを利用して買い物するような便利さです。
私は、もうかなり前からPayPalを利用しておりますが、問題は起こったことはありません。
特に、海外のミュージシャン・サイトでは自分のCDなどを売っておりますが、殆どがPayPalの支払いのみですし、e-Bayなどのオークション・サイトも支払いはPayPalが殆どです。
また、レーベル会社から直接購入することもでき、非常に便利な決済システムだと思っております。
PayPalは日本のサイトもありますので、利用を考えている方は是非参考にしてください。
本日紹介するAfter Hoursの"Take Off"もPayPalを使って海外のサイトから手に入れたものです。
まだ、AmazonにもHMVのカタログに掲載されておりません。
この"Take Off"は1988年作品のリ・イッシューで、ドイツのメロハー専門店AOR Heavenから発表されたもの(CDの販売だけでなく、レーベルとしても活動してます)です。
このように、日本で発売されていないCDもPayPalを利用すれば、海外から取り寄せることも可能ですし、ものよっては、送料も含めて、AmazonやHMVよりも安くCDを手に入れることが出来ます。
これからオープンしようとしている私の中古ショップでも、銀行振込、代引きのほか、このPayPalを導入する予定ですので、是非利用していただければ幸いです。
で、このAfter Hoursですが、英国産メロディアス・ハードロック・バンドで、1988年の1st(というよりこの1枚しか出していないかも?)アルバムです。
バンド・メンバーは、John Francis - vocals、Tim Payne - guitar、Martin Walls - bass、Andy Nye - keyboards、Mark Addison - drumsで、キーボードのAndy Nyeは元MSGで、元ASIAのvo、John Payneと一緒にアルバム"The Passion"を出しております。
収録ナンバーは、
01 Love Attack
02 Better Late Than Never
03 Stay By My Side
04 Another Lonely Night
05 Rock'N'Roll (Body'N'Soul)
06 The Game
07 Without You
08 Paint It Black
09 Take Off
の9曲が収められております。
01はギター・オリエンティドのポップなメロディアス・ハードのナンバーです。
02はキラキラ・キーボードのキャッチーでフックに満ちたハードポップのナンバーで、これがかなりいかしてます。
03はとてもメロディアスなバラード・ナンバーで、AORした佳曲です。
04もキラキラ・キーボードとギターのブレンドが見事なメロディアスなハードポップのナンバーです。
キャッチーでフックに満ちたお勧めの1曲です。
05もギター・オリエンティドのメロディアス・ハードロックしたナンバーです。
06でのキーボードもキラキラしており、もうこれはいわゆる産業ロックのナンバーといっても良いですね。
ポップでキャッチーなとてもいかしたナンバーです。
07の出だしのギター・ソロは素晴らしいですね。
メロディアスなパワー・バラードのナンバーです。
08は、もちろんThe Rolling Stonesのカヴァーです。
とてもカッコ良いメロディアス・ロックに仕上がっております。
特にギターが最高です。
09もキラキラ・キーボードとギターが上手くブレンドされたメロディアスでキャッチーなハードポップのナンバーです。
ハードポップ・メロハーのファンであれば必聴の1枚ですね。
PayPalでドイツのネットショップAOR Heavenから購入出来ます。
スポンサーサイト
コメント
After Hours
satosanさん、いらっしゃいませ。
私はLPを持っておりませんので、曲順が違うことは知りませんでした。
良くCD化された時など、曲順を入れ替えることがありますが、あれって、あまり嬉しいことではありませんよね。
アルバムを制作した時、A面に入れるナンバー、B面に入れるナンバー、そして曲順はアーティストやプロデューサーなどの意向もありますので、それを無視して、曲順を替えてCDにするのは、やはりどうかと思います。
もちろん、アーティストの意向で曲順を入れ替えてCD化する場合もありますが、これもLPを聴き慣れたリスナーにしてみれば、やはり違和感があるのも否めないです。
でも、取りあえずはCD化を喜びましょう。
私はLPを持っておりませんので、曲順が違うことは知りませんでした。
良くCD化された時など、曲順を入れ替えることがありますが、あれって、あまり嬉しいことではありませんよね。
アルバムを制作した時、A面に入れるナンバー、B面に入れるナンバー、そして曲順はアーティストやプロデューサーなどの意向もありますので、それを無視して、曲順を替えてCDにするのは、やはりどうかと思います。
もちろん、アーティストの意向で曲順を入れ替えてCD化する場合もありますが、これもLPを聴き慣れたリスナーにしてみれば、やはり違和感があるのも否めないです。
でも、取りあえずはCD化を喜びましょう。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1227-e661796b
祝・再発
LPでは、M1,M2,M3,M9がA面。M6,M4,M8,M7がB面です。M5はCD再発によるボーナストラックです。
解説ではどうやら新作リリースがあるようなことが書かれてますね。期待しましょう。