2010-10-21
The Beatles / 1967-1970

「aor paradise」のURLは、http://aor-paradise.comです。
もちろん、現状は「coming soon」となっておりますが。
今月中には、ホームページの作成を終え、その後、500アイテム程度データ打込みが終われば、無事のアップ出来そうですので、11月初旬にはオープンにこぎ着けると思っております。
価格にはついては、レア盤の上限は5,000円程度で、普通に流通しているものはAmazonの金額を一応の目安と考えております。
支払い方法は、銀行振込、現金書留、代引、PayPalの4種類を考えており、送料は国内に限り無料とする方向で検討しておりますが、代引は別途手数料400円程度がかかると思います。
クレジット・カード決済につきましては、PayPalを代用ということでお願いいたしたいと思っております。
商品の構成は、もちろんAORとメロディック・ロックのほか、このブログと同じくメロディアスなものであればジャンルに関係なく取り扱う予定です。
この辺りは、今まで私が集めてきたCDを処分するということも含めでのショップ・オープンですので、AORじゃ無いアルバムもカタログに掲載することをお許し願いたいと思います。
中古CDが主となりますが、新品のCDももちろんございますし、中にはレア盤ももちろんございます。
オープン時には、このブログでもお知らせいたしますので、是非お立ち寄りいただければ幸いです。
また、ショップ・オープンに併せ、趣味のホームページ「AOR PARADISE」の方も2年ぶりで更新する予定ですので、そちらにもお立ち寄りよろしくお願いいたします。
さて、今日は、再びThe Beatlesのアルバムを紹介いたします。
先日発売されたばかりの"1967-1970"いわゆる青盤のリマスターCDです。
もちろん"1962-1966"に赤盤も手に入れましたし、この2枚を合わせたスリップ・ケース入りの4枚組のアルバムも手に入れました。
この4枚組を手に入れたというのは、やはりコレクターの性(さが)なんでしょうね。
今年も(昨年もリマスターされたステレオ・ボックス、モノラル・ボックスの2つのボックスを購入)The Beatles関係のアルバムをたくさん買ってしまいました(これから買うものもありますが)。
John Lennonのボックス、4枚組のベスト、DVD付のベスト、Double Fantasyの2枚組、アップル・アーティストのボックス・セット、アップル・アーティストのコンピレーション・アルバム(ボックス・セットにも入っているのに買ってしまうのも、やはりコレクター?)。
The Beatlesについては、過去に発表されたボックス・セットのほか、旧盤の未開封CD全種(保存盤として)、車で聴く用の全種のアルバム、さらにコレクターズCDなど何枚持っているか判りません。
ほかに、Bostonも同じようにコレクトしております。
Derek & The Dominosの"Layla & Other Assorted Love Songs"に至っては、旧盤、リマスター盤、紙ジャケ、でかジャケ、SACD、アナログ各種あります。
ちょっと自分でも信じられないほどです。
で、赤盤、青盤に話は戻りますが、日本では、赤盤の売り上げの方が多いとか。
私は、後期The Beatlesの方が好きなので、もちろん青盤派です。
初期のロックンロールしたThe Beatlesも良いですが、スタジオに籠ってからの録音技術を駆使し、音楽にも芸術性を高め、さらメロディに磨きがかかり演奏能力もアップした後期The Beatlesの方が断然素晴らしいと思っております。
以前(リマスターのボックス・セットが出る時)、全213曲の内、どの曲が一番好きかというアンケートを実施しておりましたが、1位が"Let It Be"で2位が"In My Life"、3位が"Strawberry Fields Forever"という結果でした。
1位の"Let It Be"は納得ですが、2位、3位は私の予想は全く外れましたね。"Yesterday"とか"Something"辺りがくるのかなぁと思っておりましたが。
私は、1位"I Am The Walrus"、2位"Let It Be"、3位"Rain"で投票したと思います。
ほかに"While My Guitar Gently Weeps"、"Helter Skelter"や"Oh Darling"など、やはり後期のナンバーの方が好きですね。
アルバム・ランキングを見ると、1位は"Abbey Road"、2位は"Rubber Soul"、3位が"The Beatles (White Album)"で、こちらも2位の"Rubber Soul"は予想と違っておりました。
"Abbey Road"と"The Beatles (White Album)"は甲乙つけ難いところでしょうね。
私はどちらも1位にしたいですね。
で、3位は"Magical Mystery Tour"でしょうか。
皆さんは、どうでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
rainに一票!
Rain
"I Am The Walrus"に並ぶJohnの名曲ですよねぇ。
"Yar Blues"も"Revolution"も"I Want You"も"Come Together"も大好きです。
Paulの"Let It Be"は最高ですが、"Oh Darlin"、"You Never Give Your Money"さらに"Lady Madonna"、そして"Helter Skelter"とこちらも名曲揃いです。
あとは、やはりGeorgeの"While My Guitar Gently Weeps"と"Something"で決まりですね。
"Yar Blues"も"Revolution"も"I Want You"も"Come Together"も大好きです。
Paulの"Let It Be"は最高ですが、"Oh Darlin"、"You Never Give Your Money"さらに"Lady Madonna"、そして"Helter Skelter"とこちらも名曲揃いです。
あとは、やはりGeorgeの"While My Guitar Gently Weeps"と"Something"で決まりですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1237-d6b27ba5