2010-11-01
Peter Stevens Band / Taken By The Light (1996)

それも、価格が安いときております。
今Amazonでは、新品が1,031円、中古が622円から売っております。
もうこの値段だったら、ハードポップ、産業ロック、ハード目のAORが好きな方であれば、実際に聴いてみなくてはダメでしょう。
キラキラ・キーボードとギターのコラボといった、あの哀愁のハードポップ・サウンドです。
バンド名とタイトルは、Peter Stevens Bandの1996年の作品"Taken By The Light"です。
バンド・メンバーは、Peter Stevens Lead Vocals, Keyboards、Vinny Lubrano Guitars, Vocals、Peter Marino Drums、Andy Mattina Bass, Vocalsという4人組で、バンド・マスターのPeter Stevensがキーボードを担当しているということもあり、ツボを押さえたサウンドで、収録されているナンバーもキャッチーでフックに満ちたメロディアスなナンバーばかりです。
全曲、このバンドによって書かれたナンバーですが、曲の出来は素晴らしいものがあります。
収録ナンバーは、
01. Saved By The Bell
02. Just One Kiss
03. Miracle
04. Puppet On A String
05. Whatever It Takes
06. Taken By The Light
07. Ballerina
08. Goodnight My Darling
09. Rose Colored Eyes
10. Woke Up Crying
11. Danger Boys
12. The Vow
13. Sad And Lonely
の13曲が収められております。
01の出だしのスペイシーなキーボードだけで、メロディ・マニアは唸ってしまうでしょう。
キーボードだけじゃなく、ギターも他のパフォーマンスもレベル的に高いと思いますし、ヴォーカルのハイ・トーンもいかしてます。
02はカッコ良いキーボードとギターのリフで始まるナンバーで、キャッチーかつメロディアスなハードポップ・ナンバーです。
リード・ギターの音は、もう最高です。
03なんかも出だしのキラキラ・キーボードだけで、もういかれそうです。
キャッチーでフックに富んだメロディアスなナンバーで、もう言うことありません。
04も曲の出だしを聴いただけで、顔が綻んでしまいそうなナンバーです。
キャッチーでフックに富んだという表現は、このナンバーのためにあるような、そんな感じがします。
05も出だしから素晴らしいキーボードを聴かせてくれております。
メロディアスでポップなとても良く出来た産業ロックしたナンバーです。
06ももう言葉はいらないです。
出だしの美しいピアノ、それに続く、哀愁を帯びたメロディ・ライン、泣きのギターとどれを取っても、素晴らしいの一言です。
メンバーの誰が書いているかは判りませんが、ソング・ライターとしての資質もかなりハイ・レベルです。
他の曲もホント良く出来ておりますが、このナンバーはその中でもピカイチです。
07もスペイシーなキーボードから始まるミディアム・テンポのバラード風のメロディアスなナンバーです。
08はSurvivor風のメロディアスなハードポップ・ナンバーです。
シングル・カット向けのキャッチーかつポップの良く出来たナンバーです。
09は美しいピアノから入るメロディアスなバラード・ナンバーです。
曲の出来もかなり良いです。
10はミディアム・スロウのメロディアスなナンバーで、出だしのと途中のギター・ソロがとてもいかしてます。
あと、全体的にドラムスが前面に出た印象的なナンバーです。
11もキラキラ・キーボードから始まるメロディアスなハードポップ・ナンバーです。
12での出だしの哀愁を帯びたギター・ソロはいかしてます。
このナンバーでは、ベース・ラインがとての印象的です。
13もメロディアスでポップなとてもいかしたナンバーで、バックのサックスがアクセントになっております。
ほぼ捨て曲が無い強力な1枚で、マイナーなバンドのこういったアルバムに出会うのって、とても嬉しいですよね。
「哀愁のハードポップ」という言葉がとても似合うバンドです。
メロディ・マニア必聴の1枚です。
この値段だったら絶対「買い」です。
騙されたと思って、聴いてみてください。
スポンサーサイト
コメント
Peter Stevens Band
パリィ☆大杉さんであれば、必ずや気に入ると思います。
既に662円の中古盤はありませんが、Amazonの新品で1,031円ですが、内容はそれ以上のものです。
もし、購入しましたら、是非、感想をお聞かせくださいませ。
既に662円の中古盤はありませんが、Amazonの新品で1,031円ですが、内容はそれ以上のものです。
もし、購入しましたら、是非、感想をお聞かせくださいませ。
昨日、ようやく届きました。
オーダーしてから2週間ほど、長かったです。
しかも不良品ときたもんです(笑)。
CDのフックが全部綺麗に割れてました。
なんという出品者なのか。
良いアルバムをご紹介頂きまして、有難う御座います。
内容は哀愁のメロディが満載でアレンジも素晴らしいですね。
この辺は大したもんだと思いました。
しかし、リズムが全体的にモタってませんか?
あと、メロディはいいんですが曲の展開にやや難があると思いました。
曲はテンポの軽快さにかける印象でした。
これは全体的に言えるでしょう。
その辺がちょっと残念でした。
まあ、それでもハッキリ悪いといえる部分が少ないので
良品といえるでしょう。
メロディはご紹介された通り、素晴らしいものがありますね。
オーダーしてから2週間ほど、長かったです。
しかも不良品ときたもんです(笑)。
CDのフックが全部綺麗に割れてました。
なんという出品者なのか。
良いアルバムをご紹介頂きまして、有難う御座います。
内容は哀愁のメロディが満載でアレンジも素晴らしいですね。
この辺は大したもんだと思いました。
しかし、リズムが全体的にモタってませんか?
あと、メロディはいいんですが曲の展開にやや難があると思いました。
曲はテンポの軽快さにかける印象でした。
これは全体的に言えるでしょう。
その辺がちょっと残念でした。
まあ、それでもハッキリ悪いといえる部分が少ないので
良品といえるでしょう。
メロディはご紹介された通り、素晴らしいものがありますね。
リズムが全体的にモタってませんか?
おそらく、ドラムスの音が全体的にバタバタとした感じからそう感じるのでしょうが(私はあまり気になりませんでしたが)、ほぼ全曲メロディはかなり良いと思います。
でも、こういったマイナーなバンドのとても良く出来た(と私は思っております)を見つけた時って、とても嬉しくなってしまいます。
最近は、この手のマイナーなバンドのアルバムを探しては買っております。
気に入ったバンドがあれば、また、このブログで紹介していきます。
でも、こういったマイナーなバンドのとても良く出来た(と私は思っております)を見つけた時って、とても嬉しくなってしまいます。
最近は、この手のマイナーなバンドのアルバムを探しては買っております。
気に入ったバンドがあれば、また、このブログで紹介していきます。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1248-9614ff7b
騙される価値がありそうです(笑)。
1996年でメロハー(メロディアスハードロック)系は
BURRN!誌でチェックしてましたが
このバンドは知りませんでした。
聴いてみたいです。
ユーチューブにないみたいです。