2010-12-18
Snake Eye / Ritual Instinct (2006)

他のブログでも結構紹介されており、かなり評価は高いです。
私はエレクトリック・ギターの音は大好きで、この"Ritual Instinct"ではメロディアスなギターのフレーズが縦横無尽に駆け回っている感じですし、音にも厚みがあります。
決してハードポップではなく、あくまでメロディアス・ハードロックのアルバムですが、かなり気に入りました。
SNAKE EYEはこのアルバムが2ndで、2003年に"Wild Senses"というアルバムを発表しております。
私は1stを聴いておりませんが、巷の評価では出来はそこそこということで、この2ndアルバムの方が数段に出来が良いとのこと。
収録ナンバーは、
01.Ritual
02.Queen of the Night
03.Memories (Give me a Sign)
04.Fire
05.Over the Edge
06.No
07.The Weight of the Cross (Instrumental)
08.Nobody
09.DWB Lonely
10.Walk in the Silence
11.Danger
12.High Enough
13.Never Say Never
の13曲が収録されております。
01はパーカッション主体の短いプロローグです。
02は01に被さるようにメロディアスなギターのリフから始まるメロハーです。
ホント、ギター・プレイはカッコ良いですし、ヴォーカルも力強さがあって良いです。
03はメロディアスなギター・ソロから始まるとてもキャッチーでフックに富んだナンバーです。
04はギターのリフがとてもポップな感じです。
曲全体もメロディアスでキャッチーです。
05は疾走感のあるギターの音がカッコ良いメロディアス・ハードロックのナンバーです。
06でもギターのリフもソロもとてもメロディアスです。
ミディアム・ハイのメロディアスでキャッチーなナンバーです。
07はアコースティック・ギターの音色がとても心地良い短めのナンバーで、08に導入歌と言えます。
08も出だしはアコースティカルですが、本編に入るとエレクトリック・ギターが縦横無尽に弾き捲るといった感じのギター・オリエンティドのメロディアスでキャッチー、そしてフックに富んだナンバーで、私的には、このアルバムの一押しです。
09はミディアム・テンポのメロディアスなハードロック・ナンバーです。
10は結構ポップなハードロック・ナンバーです。
11もギター・プレイが最高にいかしたミディアム・テンポのメロディアスなナンバーです。
12はWhitesnakeを彷彿させるメロディアスなハードロック・ナンバーで、80年代を感じさせてくれております。
この曲もキャッチーでフックもあり、出来はかなり良いです。
13でもギター・プレイは最高です。
このアルバム、とにかくギターの音が最高にカッコ良いです。
私も含め、エレクトリック・ギターの音が大好きな御仁には堪らないアルバムです。
音に厚みがあって、この手のサウンドも大好きです。
それにしても、ジャケット・デザインがダサいでしょう。
メロハーのファンでも、このデザインだったら、購入を躊躇うでしょう。
スポンサーサイト
コメント
Snake Eye
私はエレクトリック・ギターの音が大好きですので、このアルバムはかなり気に入りました。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1285-a0febda9
ギターが良い!
フランスというよりは北欧系の音ですね。
ただ、絶対にジャケットで損をしているかと・・・・