2011-02-23
Elation / Break Your Neck (1999)

ジャケット写真などは掲載されてなく、短い紹介文だけの掲載で、AORとかMelodick Rock、さらにはオリジナル・リリース年などを参考にして購入するアルバムを決めております。
もちろん、聴いてガッカリのアルバムもあります。
本日紹介するELATIONというバンドの1999年のアルバム"Break Your Neck"ですが、ジャケットを見たとたん聴くのが躊躇われ、1か月前ほどに購入しましたが、ずっと聴かずの状態でした。
で、先ほど、ちょっと聴いてみようかと思い、CDプレイヤーを回したところ、アルバムから流れるサウンドを聴いて「えっ!?」状態でした。
ジャケット・デザインと中身が全く違ってます。
ジャケットを見た時は、スラッシュ・メタルっぽいんだろうなと思っていたら、中身はメロディアスな若干シンフォニックでプログレっぽいハードロックでした。
私は、ショップの短いアルバム紹介で手に入れましたが、もし、ジャケット・デザインが掲載されていたら、いくらMelodic Rockと書かれていても、先ず購入しなかったと思います。
それにしてもひどいジャケット・デザインです。
こういったデザインのアルバムってアメリカ産のものが多いように思いますが、このELATIONはバンド・メンバーの名前からドイツのバンドだと思います。
収録ナンバーは、
01 Conquer Their Walls
02 Human Zero
03 Mirror Mountain
04 Cut Away The Evil
05 Plastic Devil
06 Call Me Insanity
07 Break Your Neck
08 Hear The Voices
09 Nobody
の9曲が収められております。
01はアルバムのプロローグといった感じのストリングスとギターがいかしたプログレ風のインスト・ナンバーですが、これが結構良いんです。
02は01につながるようにして始まるナンバーですが、これメロディアスなシンフォニックなプログレ・メタルですね。
バックのプレイのレベルはそこそこですが、ちょっとばかりヴォーカルが弱い感じです。
もっと上手いヴォーカリストだったら完ぺきなんですが。
でも、メロディはかなり良いですし、ギター・ソロはカッコ良いです。
03は美しいピアノのイントロから始まるナンバーです。
これまたとてもメロディアスなナンバーです。
メロディ・マニアが喜ぶくらい、曲の出来は素晴らしいです。
04もピアノのイントロから入るメロディアスなパワー・バラード風のナンバーです。
これもメロディがとてもいかしてますが、ヴォーカルの歌い方がちょっと暑い感じが....
05は普通のメロハーといった感じのナンバーです。
06もピアノの音から始まるプログレ・メタルしたメロディアスなナンバーです。
これも出来はまあまあですね。
07もバックのパフォーマンスがとてもいかしたプログレ・メタルのナンバーです。
08はバックのキーボードとギターの音色がいかしたメロディアスなハードロック・ナンバーです。
09の前半はアコースティカルでメロディアスなバラード・ナンバーです。
中盤からアレンジはプログレ風に変わります。
バックのパフォーマンスはかなり良いです。
しかし、ジャケット・デザインと中身がこんなに違うとは。
中身はかなり良いです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1318-f428a917