2011-03-15
8-IS / Frame Of Us (2011)

被災地の皆さまのご無事をただただ願うばかりです。
さて、本日は、80年代のメロディック・ロック、ハードポップのサウンドがとてもカッコ良い、その名も「8-IS」が今年発表した1stアルバム"FRAME OF US"を紹介いたします。
最近は、この手のサウンドのアルバムが結構発表されておりますが、それがかなり良く出来たアルバムが多いです。
例えば、HOUSTON、Places Of Power、FAITH CIRCUS、Land Of Tales、Mylandなど、どのバンドのアルバムも80年代メロディックロック・テイストのキラキラ・キーボードとギターのコラボ・ブレンドが絶妙なメロディアスでキャッチーそしてフックに富んだものとなっております。
この8-ISも、まさにそんな感じのアルバムです。
収録ナンバーは、
01 Everlasting Love
02 I'll Be There
03 Lady
04 The Final Curtain
05 Fallin' In Your Eyes
06 On And On
07 If You Turn Around
08 In My Life
09 Back To You
10 Tomorrow Comes Tonite
の10曲となっております。
01は厚みのある音が魅力的なメロディアスでキャッチーなナンバーで、まさに80年代のメロディックロック・産業ロックしたサウンドが堪りません。
02は美しいピアノから始まるメロディアスなバラード・ナンバーですが、とても盛り上がりのある素晴らしいナンバーに仕上がっております。
03はキラキラ・キーボードとギターのコラボがいかしたメロディアスなハードポップ・ナンバーです。
とにかくメロディを始め、全体の曲作りがとても良いです。
04も出だしのキーボードの音など聴くと、モロに80年代のメロディックロック、産業ロックのサウンドで、この手のサウンドが好きな私は堪らないナンバーです。
メロディアスで哀愁感も漂うナンバーです。
05はギター・オリエンティドのメロディアスでキャッチーなハードポップのナンバーです。
いかしてます。
06もメロディアスなバラード・ナンバーで、バックの音や曲の感じは、まさにAORしております。
これまた盛り上がりのあるとても良く出来たナンバーです。
07はアコースティカルでメロディアスなミディアム・スロウのバラード・ナンバーです。
ドラマティックに仕上がってます。
08はポップでキャッチーなナンバーです。
09はミディアム・スロウの若干ジャジーな感じのメロディアスナンバーです。
バックのパフォーマンスが最高です。
これもとても良い仕上がりです。
10は再びバックのピアノが美しいメロディアスなバラード・ナンバーです。
このアルバムにはバラード・ナンバーが結構収められておりますが、どのナンバーも素晴らしいです。
ほぼ全曲捨て曲が無い強力な1枚で、80年代のメロディックロックや産業ロックが好きな方には堪らないアルバムだと思います。
もちろんAORファンにも十分支持を得ることが出来るアルバムでもあります。
スポンサーサイト
コメント
大震災
このたびの大震災により被害を受けられた方々に心からお見舞いいたします。
ここ札幌も震度3を記録しましたが、地震というものは少し揺れただけでも恐ろしく感じます。
また、今回は揺れよりも津波の被害が大きかったようで、テレビで被災地の様子を見てますと、尋常な被害でなく、津波の恐ろしさをまざまざと見せつけれました。
私もENGLISH EYESさんと同様、被災地の方々が一日も早く普段の生活に戻れるよう祈るばかりです。
ここ札幌も震度3を記録しましたが、地震というものは少し揺れただけでも恐ろしく感じます。
また、今回は揺れよりも津波の被害が大きかったようで、テレビで被災地の様子を見てますと、尋常な被害でなく、津波の恐ろしさをまざまざと見せつけれました。
私もENGLISH EYESさんと同様、被災地の方々が一日も早く普段の生活に戻れるよう祈るばかりです。
このアルバムは素晴らしい!
Amazonでは、ダウンロード出来るようですが、アルバムはまだ国内では入手が難しそうですね。良いアルバムなので、CDで入手したいです。
8-IS
仰るとおりAmazonではダウンロードだけみたいですね。
とても良く出来た80年代風ハードポップ・アルバムですので、是非、Amazon JapanでもCDでカタログに掲載して欲しいと思います。
最近のこういったサウンドのアルバムって、かなり良いものがありますよね。
とても良く出来た80年代風ハードポップ・アルバムですので、是非、Amazon JapanでもCDでカタログに掲載して欲しいと思います。
最近のこういったサウンドのアルバムって、かなり良いものがありますよね。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1330-7b46f5e4
無事です!
被害といえばちゃんと管理していない私のCDが散乱したことくらい。お皿やコップといった壊れ物は落ちていなかったので、すぐ家の中に入ることができ、学校から帰って来た子供達もホッとした様子でした。
我が家はそんな感じなのですが、被災地の方々はとても気の毒です。一日も早く普段の生活に戻れるよう祈っています。
また良い作品をご紹介ください。