2011-05-15
A SOUND MIND / harmonia (2007)

オーストラリア産の4人組のメロディアス・ハードロック・バンド A SOUND MIND の2007年のアルバム"harmonia"というアルバムです。
先ず、ジャケット・デザインが良いですよね。
何となくオシャレで、中身を期待させるジャケットです。
内容はというと、結構ピアノがフィーチャーされていて、楽曲もメロディアスです。
A SOUND MINDは2005年に4曲入りのEP "So Thankful"でバンド・デビューし、その中の同タイトルのナンバーが地元でヒットしました。
"harmonia"は冒頭に書きましたとおりピアノが結構フィーチャーされ、曲によってはストリングも交え、メランコリックでメロディアスなナンバーが多く収められております。
収録ナンバーは、
1. Medulla
2. Empathy
3. The Power To Dream
4. Grace
5. Fall For You
6. Enjoying The Pain
7. Comma Hiatus
8. Venus & Mars
9. So Thankful
10. Catharsis
11. The Horizon
12. Always & Forever
13. Harmonia
で、14曲目にボートラとして"Ash To Flame"が収められております。
01はストリングスとシンセによる短いインストによるオープンニング・ナンバーです。
このオープニング・ナンバーによりアルバムへの期待をそそります。
02は出だしの美しいストリングスとピアノで、曲全体もメロディアスでメランコリックに仕上がっております。
とても良く出来たナンバーです。
03はポップでメロディアスなナンバーで、バックのギターのリフがカッコ良いです。
バックのストリングスがとても効果的です。
04も美しいピアノの音から入るミディアム・テンポのバラード・ナンバーです。
メロディがいかしてます。
05もポップでメロディアスなナンバーです。
このナンバーもとても聴き易いですし、曲の仕上がりも良いです。
06でも出だしのストリングがそそります。
全体的にギターの音が幾分ハードですが、曲自体はとてもポップでメロディアスです。
07は女性のスキャットをフィーチャーした短いナンバーですが、ストリングを大々的にフィーチャーし結構盛り上がってます。
08は07に連なるようにして始まるナンバーで、これまたストリングがとてもいかしたポップでとてもメロディアスなナンバーです。
09は先行してシングルで出されたナンバーで、バックのギターのトーンがいかしたメランコリックなナンバーです。
10は哀愁感漂うメランコリックなナンバーです。
11はバックのストリングスに幾分ハード目のギターが被さった前奏から始まるナンバーです、この曲もメランコリックでメロディアスなナンバーです。
12はアコースティカルなバラード・ナンバーです。
曲の雰囲気がとてもいかしてます。
タイトル・ナンバーの13は映画のワン・シーンでも使えそうなピアノが大々的にフィーチャーされた短めのインスト・ナンバーです。
14はEP "So Thankful"に収められていたナンバーで、とてもメロディアスなバラードです。
このナンバーも素晴らしい出来です。
A SOUND MINDの"harmonia"ですが、出来はかなり良いです。
メロディ・マニアであれば、必ずや気に入るアルバムだと思いますね。
私のショップ「aor paradise」でも取り扱っておりましたが、既に売れてしまいました。
気になる方がいらっしゃれば、ウオンツください。
お取り寄せいたします。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1351-038addf4