2011-06-07
SANNE / WHERE BLUE BEGINS (1991)

デンマーク人女性ヴォーカリストSANNEの1991年のアルバム"WHERE BLUE BEGINS"です。
もちろんAORという言葉に惹かれて落としたものですが、これが結構いかしたアルバムなんですね。
ERIKAの初期3作に通じるAOR・ハードポップのアルバムで、全10曲が収められており、全体の出来もかなりなものです。
収録ナンバーは、
01 Back To My Baby
02 Running Free
03 A Love For The World
04 Where Blue Begins
05 When You Walk In the Room
06 Feels So Real (Love Hurts)
07 Storm Warning
08 Responsible
09 The Fever
10 Crazy Love
の10曲となっております。
01はギターのカッティングがいかしたポップな感じのナンバーで、SANNEの伸びのあるヴォーカルがいかしたナンバーとなっております。
02はカッコ良いという言葉が合う、これまたメロディアスなハードポップのナンバーです。
バックのギターはカッコ良いです。
03はミディアム・テンポのメロディアスなAORナンバーです。
04は哀愁感漂うギター・ソロから始まるメロディアスなナンバーで、アルバムの一押しです。
とてもそそるナンバーです。
05はJackie De Shannonのカヴァーで、メロディがとてもいかしたAORナンバーです。
06もメロディアスなハードポップ・ナンバーに仕上がっております。
07はSANNEがしっとりと歌い上げているメロディアスなバラード・ナンバーです。
08もメロディアスなAOR・ハードポップのナンバーです。
09はBruce Springsteenのカヴァーで、Tommy Nilsonがバッキング・ヴォーカルを務め、とてもメロディアスなバラード・ナンバーに仕上がっております。
出来はかなり良いです。
10はVan Morrisonのカヴァーですが、これが良く出来たAORナンバーに仕上がっております。
このSANNE、とにかく歌が上手く、雰囲気あります。
ERIKA、Holly Knightなどのハードポップ・AOR系の女性ヴォーカルものが好きな方には、気に入っていただけるアルバムだと思います。
レア盤だと思ったら、そうでもないようですし。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1367-6bb79cd3