2011-09-09
OLE BORUD / Keep Movin' (2011)

2ndは今まで廃盤となっていたため、かなりの高額で取引されていたようですが、この3rdアルバムの発売に合わせ再プレスされ、買い忘れていたファンにとっては、朗報であったに違いありません。
日本では、曲順を変えて2ndアルバムが発表されましたが、この3rdも同じ手法を採っております。
2ndは、AORチックなナンバーに混ざってファンキーなナンバーや若干ハードなナンバーが収められており、日本では、AORナンバーが引き立つような曲順とし、それが功を奏したようです。
この3rdは2ndに比べ、さらにメロウな内容となっておりますが、ここでもAORナンバーに光が注ぐような曲順で入れ替えられているとのこと。
どのアルバムについても言えることですが、曲順を変えただけで、本当に雰囲気が変わります。
この3rdでは、メロウなAORナンバーを最初の方に持ってきていると思いますが(オリジナルの曲順が分らないので、何とも言えませんが)、とても素晴らしいナンバーが並んでおります。
紛れもなくAORファン納得のアルバムです
収録ナンバーは、
01. Step Into Light
02. She’s Like No Other
03. Broken People
04. Heaven Is On Myside
05. Keep Movin
06. Resting Day
07. High Time
08. Souls In Chains
09. Make A Change
10. Awaiting Your Reply
11. Rock Steady
の11曲が収録されております。
01はとてもメロウでメロディアスなAORナンバーで、バックのホーン・セクションがかなりいかしてます。
02はモロに80年代のAORしたナンバーで、最高にいかしてます。
メロディも素晴らしく、とにかく曲の出来が良い!
03はほんのりとSTEELY DANの香りがするメロディアスなAORナンバーで、このナンバーも素晴らしいです。
04はKenny Loggginsの"Footloose"っぽいロックンロール調のナンバーで、途中"Footloose"のフレーズなんかもフィーチャーされております。
05はMr. Mister風のギターのカッティングがいかしたハードポップ調のAORナンバーです。
06はミディアム・スロウの若干ジャジーな感じのメロディアスなバラード・ナンバーで、とても素晴らしい出来で、一押しです。
07はライト・ファンクのいかしたナンバーです。
08も06タイプのバラード・ナンバーで、これもかなりいかしてます。
09、10は軽くファンクしたミディアム・テンポのメロディアスなAORナンバーです。
11はファンキーなディスコ・タッチのとてもポップなナンバーです。
この3rdアルバム、国内盤は価格が安めに設定されております(本国ノルウェーから購入すると送料込で国内盤価格の2倍近くします)ので、AORファンであれば、「買い」でしょう。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1410-4cab591f