2011-09-21
STREEK / STREEK (1981)

近くのゲオでレンタル専用品の中古DVDがかなり安く(シーズン1からシーズン3まで全部で5,240円)売っていたのを見つけ、前から見てみたいと思っておりましたので、速攻で購入いたしました。
いざ見出すと途中でやめられず、結局は、一週間もかからず見終えてしまいました。
あとはファイナル・シーズンを残すばかりとなりましたが、これが中古DVDがまだゲオになく、レンタルのみのようで、Amazonを見ると4,000円しない価格で売っており、買うか借りるか迷っているところです。
そんなこともあって、ここ一週間ほどDVD三昧でしたので、お店へのCDのアップやブログの更新も出来ませんでした。
先日お店にはAdult Contemporary関係をアップしましたが、Hard PopもHR/HMのCDもアップするものがたくさんあります。
近い内にHard Pop関係のアルバムを60枚ほどアップする予定です。
もちろん、レア・アルバムもあります。
どうぞ期待していてください。
最近、Jeff PorcaroプロデュースのTHE STRANDが英リ・イッシュー専門のRock Candy RecordsからめでたくCD化されました。
本日紹介するSTREEKは、はっきり言って、THE STRANDよりもとても良く出来た産業ロック・ハードポップのアルバムです。
1981年の作品で、フォスター色が強く、洗練されたアレンジが持ち味のTOTOやAIRPLAYに通じるロマンティック・ハードネス路線のアルバムで、今最もCD化して欲しいアルバムです。
収録ナンバーは、
01 Johnny, You're A Bad Boy 04:11
02 I Can't Go On 04:18
03 Only Heaven Knows 03:30
04 Gone Too Far 03:26
05 Fantasy 04:07
06 Runner 03:54
07 Stop 03:25
08 One More Night 03:52
09 Tonight 04:32
10 Rocket 03:31
の10曲です。
"Fantasy"のメロディアスなこと、出だしのサックスからキーボードと素晴らしいですし、AIRPLAYやDavid Fosterを感じさせます。
"Johnny, You're Bad Boy"は、Strangerの"Jackie So Bad"を連想させる曲でポップな1曲です。
"I Can't Go On"の出来も最高。中間部のギター・ソロがとってもカッコ良い曲です。
"Only Heaven Knows"は、特にDavid Fosterを感じさせる曲で、出だしのピアノとメロディは、モロFosterという感じのバーラードタイプの曲で、これも最高!!
"Runner"の出来も良いですね。
"Stop"でもピアノはFosterという感じですね。この曲でも、サックスの使い方が効果的ですね。
"One More Night"はバラードで、メロディが良いですね。
産業ロック、ハードポップのファンには必ず気に入っていただけるアルバムです。
是非、オフィシャルでCD化して欲しいものです。
なお、このアルバムは、先日Marcy Levyを紹介いたしましたが、それと同じく、Vinyl ReissuesというレーベルのコレクターズCD-Rです。
ご興味のある方がいらっしゃれば、コレクターズCD-Rですが、お取り寄せいたします。(価格2,400円)。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1416-9787500b