2012-01-29
SPINNING WHEELS / ADDICTED TO THE NIGHT (1994)

今の時期から2月いっぱいにかけ、札幌は最も寒く、真冬日の連続です。
札幌は好きな街ですが、雪が多い冬は嫌いです。
あと2か月の辛抱ですが。
最近結構安く仕入れたCDを本日は紹介いたします。
Long Island Recordsから1994年にディストリビュートされた SPINNING WHEELS というドイツのバンドのおそらく唯一の作品だと思われる"ADDICTED TO THE NIGHT"というアルバムです。
もちろん購入のきっかけはLong Island Recordsのレーベル・ロゴでした。
ジャケットはご覧のとおり良く判らないものですが、中身は最高のAOR、ハードポップのアルバムです。
男女のリード・ヴォーカルやサックス、トランペットさらにトロンボーン・プレイヤーなど擁する総勢12名の大所帯のバンドで、演奏のレベルは高いですし、いろいろな楽器がフィーチャーされ、ハードポップというよりAORのサウンドに近いでしょうか。
ホーン・セクションが入っていると言ってもCHICAGO風でありません。
あくまでもシャレたメロディアスなAORアルバムです。
収録ナンバーは、
01 Bloodstains
02 Take Your Chance
03 Ordinary Guy
04 Heartbroken As Can Be
05 Playground Of Love
06 Addicted To The Night
07 Let Me Read Your Mind
08 A Million Miles From Your Heart
09 She Ain't You
10 Westside Of Town
11 After Breakfast
12 Mr. Rock'n'Roll
13 After The Show
14 Pain And Misery
の14曲です。
都会的でファンキーかつメロディアスなAORの01、ギターのカッティングとギター・ソロがいかしたハードポップ風ナンバーの02、バックのホーン・セクションがいかしたメロディアスなAORの03、07、ピアノの音色が美しいメロディアスなバラードの04、シャレたファンキー・タッチのAORの05、メロディアスでポップな06、メロディがいかした08、メロディアスでモロにAORした09、CHICAGO風の10、軽いタッチのピアノがいかした女性ヴォーカルがリードを執るファンキーな11、タイトルどおりの軽快なロックン・ロールの12、ファンキーでブルージーな13、04に負けないくらい良く出来たバラードの14、とほぼ全曲捨て曲が無い強力な1枚です。
このアルバムは「買い得」でした。
殆どマイナーで目にすることは無いかも知れませんが、80年代のAOR、産業ロックのファンの方は一度聴いて欲しいアルバムですね。
もし、中古屋さんで見つけたら、速攻にレジへ。
あまりにもマイナー過ぎてYOUTUBEにも映像が有りませんでした。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1513-b04606a1