2012-02-01
Hi-Fi-Set / Golden Best (2 CD) (2002)

もう既に30年以上活動しているそうですが、今でもあのクリスタル・ヴォイスは健在でした。
私はもちろん「赤い鳥」の頃から知っておりますが、とにかく声がとても魅力的なシンガーだと思っておりました。
大ヒットした「翼をください」なんか今でも聴くと、胸が詰まるような感じになります。
彼女の歌で最も好きな曲は、Hi-Fi-Set時代の「海を見ていた午後」で、荒井由実のオリジナルももちろん好きですが、この曲はHi-Fi-Setというより山本潤子さんのためのナンバーだと思っております。
番組では、彼女もこのナンバーが大好きなようで、番組のために、わざわざ実際に横浜にある「Dolphin」というお店にも訪ねておりました。
私も横浜は好きな街で何度も訪ねており、実際にこのお店にも行ったことがあります。
70年代中盤のナンバーで、私も20代になったばかり、当時の甘酸っぱい想い出がこのナンバーに詰まっております。
そんなHi-Fi-Set時代の荒井由実と杉真理のナンバーを収めたのが2002年に発表されたこの2枚組のベスト・アルバムです。
収録ナンバーは、
Golden Best (Disc 1) (2002) (19 tracks) 77:10
01 卒業写真 04:02
02 十円木馬 03:04
03 海を見ていた午後 03:52
04 スカイレストラン 03:12
05 土曜の夜は羽田に来るの 04:05
06 星のストレンジャー 04:32
07 朝陽の中で微笑んで 05:33
08 ジュ マンニュイ 04:21
09 フェアウェル パーティー 03:54
10 荒涼 03:15
11 真夜中の面影 03:39
12 月にてらされて 04:15
13 グランド・キャニオン 03:25
14 幸せになるため 03:35
15 星降る真夜中 03:24
16 雨のステイション 05:06
17 最後の春休み 04:37
18 DESTINY 05:12
19 緑の町に舞い降りて 04:07
Golden Best (Disc 2) (2002) (18 tracks) 76:58
01 冷たい雨 04:00
02 中央フリーウェイ 03:37
03 霧雨で見えない 04:38
04 素直になりたい 03:32
05 1999 04:36
06 星化粧ハレー 03:48
07 恋愛狂時代 04:14
08 Boy friend 04:26
09 ひときれの恋 04:24
10 Starship 04:19
11 かってなバイブル 03:50
12 誰か踊ってくれませんか 03:51
13 Paris Vision 04:44
14 プラトニックしましょ 04:30
15 永遠のSunny Days 04:27
16 Shall We Dance Again? ~恋する80's~ 04:26
17 GENESIS LOVE 05:34
18 Little May Sick 04:02
「海を見ていた午後」のほかにも、「スカイレストラン」、「雨のステイション」、「朝陽の中で微笑んで」、「冷たい雨」などのアルファ・レコード時代の曲にかなりいかした曲が多いですし、ヒットしもしています。
本当に、この頃の曲は、当時良く聴いておりました。
これらの曲を聴いていると、山本潤子さんの声って、安心して聴いていられるというか、心に沁みいるというか、最高にいかした声だと、私は思っております。
ここまで来ると、声自体が一つのプロが演奏する最高の楽器で、とても感動するパフォーマンスを見ている、あるいは聴いているという感じがします。
NHKの番組では、小田和正と財津和夫が彼女のことについてコメントしておりましたが、まさに稀有なシンガーだと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1515-70d767a6
http://www.youtube.com/watch?v=mOtk-3R44QQ