2012-02-13
PARADISE LOST / DRACONIAN TIMES MMXI (2011)

タイトルから想像されるとおり、彼らの大傑作アルバム "DRACONIAN TIMES"の完全再現のライヴ・アルバムです。
以前にも書いておりますが、PARADISE LOST を本格的に聴くきっかけとなったのは、1999年の7thアルバム"Host"を聴いてからです。
雑誌"BURRN!"で、PARADISE LOST がデス・ヴォイスから完全に脱却したという記事を見て、それじゃ聴いてみようということで、取りあえずその時の最新作だった "HOST" を購入したわけです。
エレクトロ処理されたゴシック・メタルという感じでしたが、メロディの良さと美しさで、それ以前のものも聴いてみることにし、次に聴いたのが、前作の"One Second"でこれが"HOST"以上の出来でさらにPARADISE LOSTに興味を持ちました。
そして、彼らの大傑作アルバムの"Draconian Times"に出会ったわけですが、このアルバムを聴いてこのPARADISE LOSTというバンドの存在がTHE BEATLES、BOSTON、TOTOなど私のFavorite Bandの一つとして加わることとなった訳です。
PARADISE LOSTを聴いて以降、GOTHIC METALはもちろんMelodic Death Metalといったジャンルにも進むようになり、聴く音楽の幅が広がりました。
とにかく"DRACONIA TIMES"は強烈でしたね。
「憂いのある美しさ」これぞゴシック・メタルの神髄ですが、まさに"DRACONIA TIMES"がそれでした。
というよりもうこれはBRITISH HEAVY METALでしたね。
"
"DRACONIAN TIMES"は今でももちろん愛聴盤です。
その"DRACONIAN TIMES"の完全再現ライヴですから、期待も膨らんでします。
ちなみに収録ナンバーは、
01. Enchantment
02. Hallowed Land
03. The Last Time
04. Forever Failure
05. Once Solemn
06. Shadowkings
07. Elusive Cure
08. Yearn For Change
09. Shades Of God
10. Hands Of Reason
11. I See Your Face
12. Jaded
13. Faith Divides Us, Death Unites Us
14. Rise Of Denial
の14曲となっております。
もう、最高です。
NICK HOLMESのヴォーカルも衰えは全く感じませんし、GREG MACKINTOSHのメタリックなギター・プレイも然り。
憂いを帯びた美しきもメロディアスなナンバーの数々、まさにPRADISE LOSTです。
このブログをご覧になっていらっしゃる殆どの方は、AOR、ハードポップ系のサウンドがお好きな方ばかりだと思いますが、デス・ヴォイスでは全くありませんし、普通にハードロックを聴いていらっしゃる方には問題なく聴けるアルバムだと思います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1526-ed6d8716