2012-02-21
Marc Jordan / A HOLE IN THE WALL (1983)

このアルバムは、彼の大傑作"Blue Desert"の次作にあたり、サウンド・プロダクションも"Blue Desert"に近いものがあります。
プロデュースはMarc Jordan自身とDon Murryが担当しており、バック・ミュージシャンは、
Guitars : Michael Landau, Steve Lukather, Robben Ford, Jay Graydon
Bass : Michael Porcaro, Neil Stubenhaus
Drums : Mike Baird
Keyboards : Robbie Buchanan, Michael Boddicker, David Foster, Ian Underwood, Marc Jordan
Percussion : Lenny Castro
Sax : Ernie Watts, David Borliff, Jerry Hey
Background Vocals : Richard Page, Steve George
といった布陣となっております。
収録ナンバーは、
01 Slipping Away
02 Margarita
03 She Used To Be My World
04 A Hole In The Wall
05 Where Did We Go Wrong
06 It's Only Love
07 Love Like A Wheel
08 Thieves
09 Dance With Me
10 Hold On
11 Holding Up The Sky
12 Soldier Of Fortune
の12曲で、11、12が今回のリ・イッシューに伴うボーナス・トラックです。
出来としては、BLUE DESERTの方が勝っておりますが、とても良く出来たAORアルバムに仕上がっております。
全体的に言えるのは、曲の出来、MARC JORDANのヴォーカルももちろん良いですが、特にPAGES(RICHARD PAGE, STEVE GEORGE)によるバック・ヴォーカルが最高にいかしていることですね。
1曲目の"SLIPPING AWAY"は、AIRPLAYやTOTOを彷彿させるナンバーでとてもメロディアスです。
STEVE LUKATHERのギター・ソロがカッコ良いです。
PAGESの二人のバック・ヴォーカル良いですね。
2曲目の"MARGARITA"は、1stアルバムに収められても良いような感じのバラード・ナンバーで、乾いた感じのMARC JORDANの声にマッチした曲です。
この曲でのPAGESのバック・ヴォーカルは最高です。
あと、ERNIE WATTSのサックスもたまらないですね。
3曲目の"SHE USED TO BE MY WORLD"は、ROBBIE BUCHANANのキーボードがとても美しいバラード・ナンバーです。
4曲目のタイトル・ナンバー"A HOLE IN THE WALL"は、DAVID FOSTERがキーボードを、STEVE LUKATHERとROBBEN FORDのギターを担当しており、モロAIRPLAY的な音となっています。
とてもメロディアスでご機嫌な曲です。
5曲目の"WHERE DID WE GO WRONG"でもPAGESが良いですね。
6曲目の"IT'S ONLY LOVE"を聴いた時、このキーボードはDAVID FOSTERかなと思いましたが、クレジットを見るとROBBIE BUCHANANだったので、えっ?と思いました。
それ程FOSTER色が強いバラード・ナンバーなんです。
ここでも、ERNIE WATTSのサックスが最高で、とてもメロディアスでお薦めの曲です。
10曲目の"HOLD ON"は、"A HOLE IN THE WALL"タイプの曲で、JAY GRAYDONがギター・ソロを弾いてます。
この曲もAIRPLAY的な曲です。
11曲目の"Holding Up The Sky"は5thアルバム"COW"に収められていたナンバーで、BRUCE GAITSCHとの共作ですが、ここでは力強いMARCのヴォーカルを聴けます。
12曲目の"Soldier Of Fortune"は、ロブ・ロウ主演の映画「ヤングブラッド」にも使われた曲ですが、ヴァージョン違いです。サントラでは、アップテンポのアレンジでとても素晴らしい出来でしたが、このヴァージョンはとてもスロウなバラード・ナンバーになっております。
でもちょっと物足りないかな?
ブック・レットの中を見ると、現在のMarc Jordanの写真が掲載されております。
Marc Jordanは"Blue Desert"やこの"A Hole In The Wall"の頃のアルバムがあまり好きじゃないのでは(?)と思っておりましたが、このアルバムのリ・イッシューを正式に許可したんでしょうね。
なお、このアルバムはもちろん私のお店にも置いてあります。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1530-8e2b163e