2012-04-29
CRISTIAN / El Camino Del Alma (1994)

よくも、まあこんなに続けることが出来たと自分でもビックリしております。
これもひとえにこのブログをご覧いただいている皆様のお蔭です。
これからも、メロディアスなアルバムをどんどん紹介してまいりますので、皆様のご声援よろしくお願いいたします。
さて、ショップ「aor paradise」の方も、お店のカタログに掲載するアルバムも多数あります。
次のアップは、Adult Contemporary系とHard Pop系のアルバムを100枚ちょっとアップする予定です。
内容は、その殆どが、レア、激レアのアイテムを考えております。
一例を挙げますと、26westの"I Can't Believe"、Brother 2 Brotherの"FREEDOM"、CROSSECTIONの"BREAKING GROUND"、OPUSの"MAGICAL TOUCH"、QUATTROの"When The Dreaming Ends"、REFUGEEの"LIFE GOES ON"、JOLEENの"JOLEEN"などとなっており、是非期待してください。
本日紹介するCRISTIANの"El Camino Del Alma"も若干レアなアルバムです。
このアルバムはメキシコのAORシンガーCristian Castroが1994年に発表したもので、ビルボードのラテン部門で5位にランク・インしております。
バック・ミュージシャンに目を向けると、ほぼ全ての曲でMichael Landauがギターを弾いており、曲によっては、Michael Thompsonもギターで参加しております。
他に、ピアノ・キーボードにJai Winding、Greg Mathieson、ベースにMike Porcaro、Neil Stubenhaus、ドラムスにVinnie Colalutaなどが参加しております。
収録ナンバーは、
01."Azul Gris"
02."Con Tu Amor"
03."Estas Mintiendo"
04."Manana"
05."Piel y Seda"
06."Con Esa Morena"
07."Yo Sigo Aqui"
08."Tu Me Llenas"
09."Mi Querido Amor (My Cherie Amour)"
10."No Te Vayas Amor"
11."Azul Gris" (Instrumental)
となっております。
全曲スペイン語で歌われておりますが、あまり違和感は無いと思います。
曲によっては、David Foster風のアレンジのナンバーもあり、全体的に、メロディアスなAORナンバーばかりが収録されており、AORファン納得の1枚となっております。
美しいピアノのイントロから始まるメロディアスなバラードの01、David Foster風のアレンジで途中のMichael Landauのギター・ソロが最高の02、Jerry Heyなどのブラス・セクションがカッコ良いファンキーな03、メロディアスなAORバラードの04、ウエスト・コースト風のメロディアスなバラードの05、バックのパフォーマンスがいかしたメロディアスなハードポップ風の06、アコースティカルでメロディアスなバラードの07、メロディアスでMichael Landauのギター・プレイがいかしたジャジーな感じの08、原曲のタイトルは忘れましたがStevie Wonderのヒット・ナンバーでバックのパフォーマンスが最高の09、Michael Thompsonのギター・ソロがカッコ良いハードポップ・ナンバーの10、ピアノの音色が美しい11と、殆ど捨て曲が無い強力な1枚です。
スポンサーサイト
コメント
CRISTIAN / "El Camino Del Alma"
現在、お店に出す「Adult Contemporary」系のCDを整理中で、これからデータの打ち込み作業に入ります。
このアルバムも出品予定となっております。
今回は、レア、激レア物を多数用意いたしますので、期待していてください。
このアルバムも出品予定となっております。
今回は、レア、激レア物を多数用意いたしますので、期待していてください。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1555-0161446b
90年代のトレンディードラマ系に使われていたみたいな気持ちよさを感じますね