2012-05-31
CLARK DATCHLER / RAINDANCE (1990)

「Adult Contemporary」系が60枚、「Hard Pop」系が60枚、「HR/HM」系が150枚ほどで、データの入力作業が思うように進みません。
本日紹介するCLARK DATCHLERの1990年の1stアルバム"RAINDANCE"もアップ予定のアルバムです。
皆さんご存知のとおり、CLARK DATCHLERは元JOHNNY HATES JAZZのヴォーカリストで、彼らの1988年の1st"Turn Back the Clock"はUKチャートで1位、米ビルボード・チャートでも56位とヒットしたアルバムで、この日本でも"I Don't Want to be a Hero"や"Shattered Dreams"なんかは、良くラジオや有線で流れておりました。
彼らのサウンドはというと、私は十分AORしたものだったと思っております。
先ず、CLARK DATCHLERの声質が良いですし、どのナンバーもメロディアスで洗練されたものだったと思います。
私は、"Shattered Dreams"、"Heart of Gold"、"Turn Back the Clock"の最初の3曲が好きで、当時は、かなりヘヴィ・ローテーしておりました。
CLARK DATCHLERは結局この1枚でJOHNNY HATES JAZZを脱退し、2年後にこの"RAINDANCE"を発表いたしました。
この"RAINDANCE"もJOHNNY HATES JAZZの1st同様に、とても洗練されたAORアルバムに仕上がっております。
収録ナンバーは、
01. "The State of Play" 3:33
02. "Drowning My Sorrows" 3:41
03. "Crown of Thorns" 4:48
04. "Close To The Edge" 3:40
05. "It's Better This Way" 4:43
06. "The Last Emotion" 3:49
07. "Raindance" 3:43
08. "Heart of Hearts" 3:09
09. "True Confessions" 3:42
10. "Autumn Years" 4:00
11. "Widow" 3:43
となっております。
11は日本盤のボーナストラックです。
このアルバムには、Nathan East (B)、 John "JR" Robinson (Ds)、Paulinho Da Costa (Perc)やXTCのギタリストDave Gregoryなどが参加しております。
シングル・カットされた"Crown of Thorns"がUKチャートで100位と商業的には成功しませんでしたが、冒頭に書いたとおり、内容は洗練されたメロディアスなAORアルバムです。
CLARK DATCHLERは、この日本では、基本的にはAORの人と認識されておらず、いわゆるポップ・シンガーだと思われていましたので、AORファンの認知度が低かったのだと思います。
しかしながら、このアルバムに収められている05なんかを聴いていただければ判りますが、まさにAORのど真ん中のサウンドだと思います。
シングル・カットされた03もメロディアスな最高に良く出来たバラード・ナンバーですし、04もメロディアスでポップな良く出来たナンバーです。
このアルバムはかなりお勧めです。
ただ、既にレア化しなかなか手に入れることが難しいかもしれませんが。
AORファン必聴の1枚だと思います。
スポンサーサイト
コメント
ようこそいらっしゃいました。
ハルさん、ようこそいらっしゃいました。
Breakfast Clubの"Never Be The Same"、かなりいけてるでしょう?
CLARK DATCHLERの"RAINDANCE"もJOHNNY HATES JAZZの1stと同じくらい良く出来たアルバムです。
でも、レア化しているようです。
Breakfast Clubの"Never Be The Same"、かなりいけてるでしょう?
CLARK DATCHLERの"RAINDANCE"もJOHNNY HATES JAZZの1stと同じくらい良く出来たアルバムです。
でも、レア化しているようです。
AORの名盤
私もこのアルバムは大好きです!AORの隠れた名盤だと太鼓判を押せます。
そんなにいいんですか?絶対、聴いてみます!!
o(^o^)o
o(^o^)o
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1568-b9d5b91d
Breakfast Clubを探していて、こちらに来ました。私はRight On trackが凄く好きでした。こちらを読んで(Breakfast clubの所)Never Be The SameをYoutubeで見ました。いい曲ですね。PVも楽しそうでいいです!カッコいい!
ジョニーヘイツジャズが好きで(カタカナですいません)書いてないかな?と思ったらここがあり、コメントしてしまいました。ソロは全く聞いた事がありません。好きじゃなかったら残念なので、聞く気は全然無かったのですが、聞いてみようかなと思いました。