2012-06-15
Ray Parker,Jr. & Raydio / Two Places At The Same Time (1980)

それもどのアルバムも12インチ・ヴァージョンなどのボーナス・トラックが追加されてです。
Ray Parker,Jr.関係は、2009年にこの日本では、紙ジャケでリ・イッシューされておりますが、"The Other Woman"なんかは既にプレミア価格となっておりますし、Champaignに至っては、一度ソニー・レコードからCD化されたものの以前はかなり高い価格で中古が取引されておりました。
そういう意味で、ブラコンAORファンの方は嬉しいリ・イッシューだと思います。
私は彼らのアルバムは全てCDで所有しておりますが、今回はボーナス・トラックが追加されているということで、既に注文をかけました。
最近のリ・イッシュー専門のレーベルで目が離せないのが、このFTG RecordsやRock Candy RecordsそしてCherry Red Recordsですね。
FTGは特にファンク関連、Rock Candyはハードポップ系で間もなくHarlequinの"ONE FALSE MOVE"がリリースされますし、Cherry Red Recordsは60年代、70年代のポップス、ロック系でこちらも間もなくApple Recordsから発表されたLon & Derrek Van Eatonの"Brother"がリリースされる予定となっております。
また、米Wounded Bird Recordsからは、先日亡くなったBob Welchのソロ作2枚もリリースされますし、これだけリリース・ラッシュが続くと、私がCD化を願っているFaith BandやStreek、Gregg Suttonなどのアルバムも期待できるかも知れません。
Ray Parker,Jr.については、何枚もこのブログで紹介しているとおり、とても好きなアーティストで、私が生で観たアーティストの中の一人です。
"The Other Woman"を発表したころですから、彼が最脂が乗って時期で、Rayのパフォーマンスはとても輝いていたのを思い出します。
その時、Soft & Mellowという言葉は、まさに彼のためにあるのでは?などとも思っておりました。
ささやきかけるようなヴォーカルとギターのカッティングといったパフォーマンスがとてもカッコ良かったです。
本日紹介する"TWO PLACES AT THE SAME TIME"は1980年にリリースされた作品で、Ray Parker,Jr.が大ブレイクするきっかけとなったアルバムです。
"It's Time To Party Now"、"Two Places At The Same Time"、"Tonight's The Night"、"A Little Bit Of You"などのヒットナンバーが収録されております。
アーバン・コンテンポラリーな楽曲とウエストコースト風味を感じさせるナンバーは、ディスコ・ファンだけでなくAORファンにも十分アピールする内容でした。
まさにブラコンAORを代表するアーティストがRay Parker,Jr.だったともいえます。
ちなみに、収録ナンバーは、
1. It's Time To Party Now
2. Until The Morning Comes
3. Two Places At The Same Time
4. Tonight's The Night
5. A Little Bit Of You
6. Livin' For Your Love
7. I Don't Know (Where Love Comes From)
8. Coast To Coast
9. Free and Easy - 12inch
となっております。
今回もリ・イッシューは既に紙ジャケなどで彼らのアルバムを持っている方もボーナス・トラックのためだけで、買わずにいられないと思いますね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1573-dc010b3b