2014-01-26
AMY HOLLAND / On Your Every Word (1983)

私のお店は、レア物を結構取り扱っており、それがお店の「売り」でもあります。
彼女のこれら2枚のCDも取り扱っておりましたが、そこそこの値段を付けても売れる、そういったアルバムで、海外からの評価が高かったように思います。
実は、この"On Your Every Word"ですが、出品用に1枚残っているのですが、今回の再発により、売りに出すためには、仕入れ原価の半値ぐらいでださなきゃならなくなってしまいました。
最近は、オフィシャルでのリ・イッシュー以外にもコレクターズCD(それもプレスしたもの)でのリ・イッシューもあり、販売用としてレア・アイテムをたくさん抱えている私としては、少し困った状況にもあります。
特に海外で出されるコレクターズCDの出来栄えは、殆どオフィシャル盤に近いもので、真偽を見分けるのもかなり困難です。
当店で取り扱っているコレクターズCDはその旨記載しておりますが、yahooやe-Bayなどのオークションに出品されている物の中にはその記載が無いものが多く、コレクターズCDがかなり高額で落札されているのも見られます。
"On Your Every Word"はAMYの夫Michael McDonaldのプロデュースによる作品で、参加ミュージシャンは、
Amy Holland vocals
Steve Lukather guitars
Robben Ford guitars
John Mcfee guitars
Robert Akers Terry guitars
Jeff Porcaro drums
Michael Baird drums
Mark Leonard bass
Bob Glaub bass
Louis Johnson bass
Nathan East bass
Willie Weeks bass
Michael Mcdonald piano, Fender Rhodes, synthesizers, backing vocals
Brian Mann piano, Fender Rhodes, synthesizers, Accordion
Patrick Henderson Fender Rhodes
James Newton Howard synthesizers
Chet Mcracken Vibes
Tom Scott saxophone Solo, Lyricon, Horns
Vince Denham saxophone Solo
Paul Medeiros Handclapping
Jim Horn Horns
Larry Williams Horns
Chuck Findley Horns
Dick Hyde Horns
Jerry Hey Horns
Ernie Watts Horns
Maureen Mcdonald backing vocals
David Pack backing vocals
Denny Henson backing vocals
Jeff Day backing vocals
Kathy Walker backing vocals
Richard Page backing vocals
Steve George backing vocals
Patrick Simmons backing vocals
Ed Sanford backing vocals
とかなり豪華です。
収録ナンバーは、
01. Anytime You Want Me
02. I Hang on Your Every Word
03. I'll Never Give Up
04. Shake Me, Wake Me (When It's Over)
05. Hurts a Little Bit
06. You & I
07. So Sentimental
08. I Still Run to You
09. Rollin' By
です。
Paul Blissのペンによる01、Michael McDonald風の02、メロディアスなバラードの03、PAGESの面々のペンによる06なんかはまさにPAGES風、ファンキーアップテンポの07、まさにこれがバラード・ナンバーといった08、The Doobies風の09と、このアルバムは、本当に良くできたAORアルバムです。
今回の再CD化は、彼女の1stと2ndを欲しかった方にはまさに朗報だと思います。
限定盤ということですので、買い逃すと再びレア化必至のアルバムだと思いますので、ご興味のある方は手に入れましょう。
スポンサーサイト
コメント
Re: タイトルなし
> そういえば、beatlesのアルバム「hey jude」が正規で発売されますね。数年後には日本編集のlovesongsもでるのでしょうか?日本ではなりそうも無いでしょうか(^_^;)
> lovesongsの紙ジャケコレクターズがどこかでみたような。手に入れてみたいです
お久しぶりです。
といっても私がブログをアップするのが久しぶりなんですが。
Beatlesの紙ジャケ仕様のコレクターズCDは、かなりの数を所有しております。
"HEY JUDE"もそうですが、国内盤のレコードをミニチュアにしたもので、日本語のライナーノーツや歌詞カードも入っており、作りもオフィシャル盤顔負けです。
私のお店にも、"HEY JUDE"のほか、"Beatles VI"と"Yesterday And Today"を置いておりますが。
"LOVE SONGS"もキャピトル盤をコピーした紙ジャケ2枚組のCD(ジャケットもオリジナル同様エンボス加工されております)がありますが、もし、ご購入の意思があるのでしたら、お店からお問い合わせいただけるとありがたいです。
> lovesongsの紙ジャケコレクターズがどこかでみたような。手に入れてみたいです
お久しぶりです。
といっても私がブログをアップするのが久しぶりなんですが。
Beatlesの紙ジャケ仕様のコレクターズCDは、かなりの数を所有しております。
"HEY JUDE"もそうですが、国内盤のレコードをミニチュアにしたもので、日本語のライナーノーツや歌詞カードも入っており、作りもオフィシャル盤顔負けです。
私のお店にも、"HEY JUDE"のほか、"Beatles VI"と"Yesterday And Today"を置いておりますが。
"LOVE SONGS"もキャピトル盤をコピーした紙ジャケ2枚組のCD(ジャケットもオリジナル同様エンボス加工されております)がありますが、もし、ご購入の意思があるのでしたら、お店からお問い合わせいただけるとありがたいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1686-e7f94414
lovesongsの紙ジャケコレクターズがどこかでみたような。手に入れてみたいです