2020-06-16
FRANKE & THE KNOCKOUTS / BELOW THE BELT (1982)

昨日も書きましたが、彼らは、3枚のアルバムを発表しております。
3rdアルバムの"Makin' The Point"は既にこのブログで取り上げておりますが、彼らの3枚のアルバムの中で私が最も気に入っているアルバムが、本日紹介する"Below The Belt"です。
1stアルバムに比べ幾らかハードになったけど、メロディアスさ変わらずに、さらにいかしたサウンドとなりました。1stアルバムの出来は素晴らしかったけど、この2ndはそれ以上です。
、01 Never Had it Betterを聴いて、このアルバムの全てを聴くことにとてもワクワクしたことを覚えております。このナンバーは、ホント、興奮いたしました。
発表は1982年ですので、TOTO、JOURNEY、FOREIGNERなどの産業ロック勢のアルバムより幾分ハードな音が心地良く感じておりました。
Below The Belt (1982) (10 tracks) 43:07
01 Never Had it Better 04:08
02 Without You (Not Another Lonely Night) 03:47
03 Just What I Want 05:17
04 Any Way That You Want Me 03:43
05 Morning Sun (Dream on) 04:17
06 Shakedown 05:15
07 Keep on Fighting 04:53
08 Have No Fear 03:53
09 Gina 04:04
10 Every Little Bit Helps 03:50
Franke Previte: Vocals
Billy Elworthy: Guitars
Blake Levinsohn: Piano, Organ
Leigh Fox: Bass
Tommy Ayers : Piano, Synthesizer, Organ
Additional Musician
Al Wotton : Drums
Studio: Criteria Recording Studio
Producer: Peter Solley
01の"Never Had it Better"は彼らのベスト・テイクだと思います。音はハードになりましたが、メロディアス度抜群のカッコ良いという表現がとてもマッチした曲です。もう、とにかく聴いてみろ!!という曲です。メロハー・ファンでこの曲を悪く言う奴がいたら、そいつは偽のメロハー・ファンでしょうね。100人に聞いて100人が「いかしたナンバーだ!!」ということは間違いないでしょうね。もうこの1曲でノックアウトされてしまいます。
02の"Without You (Not Another Lonely Night)"は、これもまた、最高にメロディアスで最高にいかしたバラード・ナンバーです。Frankeのヴォーカルがたまらないです。云う事無しのナンバーで、これもお薦めです。
03の"Just What I Want"はミディアム・テンポのハード・ポップ・ナンバーです。この曲もメロディアスです。途中と後半のギター・ソロはかなりカッコ良いです。この曲もご機嫌なナンバーでお薦めです。
04の"Any Way That You Want Me"はピアノの前奏から始まるパワー・バラードです。ホント、こういう曲でのFrankeのヴォーカルには艶があります。歌もかなり上手いし、云う事無しですね。
05目の"Morning Sun (Dream On)"は、最高にポップでいかしたナンバーです。何となくホンワカとした曲で、この曲も相当お薦めのナンバーです。バックのキーボードがとても良いです。
06の"Shakedown"はシンセサイザーとキーボードから始まるちょっと変わった雰囲気の曲ですが、もちろんメロディアスなナンバーです。全体的にもキーボードが主体の曲となっています。
07の"Keep on Fighting"はギターの音がかなりハードなナンバーです。Frankeの高音に伸びるヴォーカルが最高にいかしたナンバーです。当然、この曲もメロディアスです。歌、上手いですね。
08の"Have No Fear"も、メロディアスなポップ・ナンバーです。
09の"Gina"はとてもメロディアスなバラード・タイプのナンバーです。この曲もポップでご機嫌な曲です。途中のシンセサイザーの音がとても魅力的です。
10の"Every Little Bit Helps"はCD化によるボーナス・トラックです。バラード・ナンバーでとてもメロディアスです。しっとりとしたFrankeのヴォーカルもとてもいかしてます。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・中古で、価格は、5,000円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1851-34846458