2020-06-27
AIRPLAY / AIRPLAY (1980)

Jay GraydonとDavid FosterによるAIRPLAYが1980年に発表した作品。
このアルバム以降たくさんのフォロワーを生むくらい、彼らのアレンジは、当時の先端をいくものでした。
本国のアメリカではそれ程ではなかったですが、日本では、彼らのアレンジを真似たシティ・ポップスが巷にあふれていました。
当時のAORフリークからは絶大の支持を受け、私も含め、JAY GRAYDONやDAVID FOSTERの参加(プロデュースであろうが、バック・ミュージシャンとしてであろうが)しているアルバムを買い漁っていたような気がします。
Airplay (1980) (10 tracks) 43:30
01 Stranded 04:28
02 Cryin' All Night 04:47
03 It Will Be Allright 04:00
04 Nothin' You Can Do About It 04:48
05 Should We Carry On 03:47
06 Leave Me Alone 04:35
07 Sweet Body 04:40
08 Bix 04:15
09 She Waits For Me 03:41
10 After The Love Is Gone 04:29
Lead Vocals, Backing Vocals – Tommy Funderburk
Producer, Guitar, Lead Vocals, Backing Vocals, Overdubbed By, Mixed By – Jay Graydon
Producer, Keyboards, Backing Vocals – David Foster
Backing Vocals – Bill Champlin, Max Gronenthal, Tom Kelly
Bass – David Hungate
Drums – Jeff Porcaro, Mike Baird
Rhythm Guitar [Additional] – Ray Parker Jr., Steve Lukather
Trombone – Bill Reichenbach, Charles Loper, Lew McCreary
Trumpet – Gary Grant, Steve Madaio
Trumpet, French Horn – Jerry Hey
Programmed By [Synthesizer] – Pete Robinson , Steve Porcaro
Arranged By [Horn] – David Foster (tracks: 10), Jerry Hey (tracks: 04, 08, 10)
Engineer [@ Davlen] – Keith Olsen
Engineer [@ Sunset] – Humberto Gatica
このアルバムは全曲捨て曲無しの最高傑作で、一番最初に好きになった曲は、02の"CRYIN' ALL NIGHT"です。アルバムの中でも結構ハードな曲ですが、曲にメリハリがあることと、やっぱりJAY GRAYDONのギター・ソロですね。
似たような感じでシングル・カットされた09の"SHE WAITS FOR ME(彼女はウェイト・フォー・ミー)"も結構好きです。
03の"IT WILL BE ALRIGHT"、05の"SHOULD WE CARRY ON"、10の"AFTER THE LOVE IS GONE"これら3曲のバラードは最高です。 ちなみに私は、この中では、"SHOULD WE CARRY ON"が一番好きです。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1863-72076505