2020-08-03
Various Artists / 歌姫 BEST女性ヴォーカリスト (2 CD) (2010)

80年代は、この日本ではいわゆるシティ・ポップ、ニュー・ミュージックが流行しており、いわゆる歌謡曲にジャンルされるアイドル歌手も含め、かなりのシンガーがアメリカでアルバムを録音をしておりました。
この歌姫シリーズは、ソニー・レコードに所属していた80年代・90年代のそんな女性シンガーにスポットを当てたアルバムで、当時良く聴いたナンバーばかりが収められております。
そんなこんなで、気が付けば、この歌姫シリーズのCDをかなりの数を集めておりました。本日は、歌姫シリーズの中で、最も選曲が良いよ思われる「歌姫 BEST女性ヴォーカリスト」を紹介いたします。
歌謡曲も収められておりますが、歌が上手い女性シンガーばかりで、「歌姫」に相応しい選曲だと思います。
【収録曲】
Disc 1
1 SWEET MEMORIES / 松田聖子
2 恋におちて / 小林明子
3 まちぶせ / 石川ひとみ
4 いい日旅立ち / 山口百恵
5 探偵物語 / 薬師丸ひろ子
6 木綿のハンカチーフ / 太田裕美
7 私はピアノ / 高田みづえ
8 どうぞこのまま / 丸山圭子
9 シルエット・ロマンス / 大橋純子
10 オリビアを聴きながら / 杏里
11 卒業写真 / ハイ・ファイ・セット
12 かもめはかもめ / 研ナオコ
13 待つわ / あみん
14 あなた / 小坂明子
15 五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャス
16 Mr.サマータイム / サーカス
17 飛んでイスタンブール / 庄野真代
18 聖母たちのララバイ / 岩崎宏美
19 魅せられて / ジュディ・オング
Disc 2
1 異邦人 / 久保田早紀
2 赤いスイートピー / 松田聖子
3 マイ・ピュア・レディ / 尾崎亜美
4 ただ泣きくなるたの / 中山美穂
5 誰より好きなのに / 古内東子
6 渡良瀬橋 / 森高千里
7 夢をあきらめないで / 岡村孝子
8 ZUTTO / 永井真理子
9 WOMAN / アン・ルイス
10 M / PRINCESS PRINCESS
11 会いたい / 沢田知可子
12 秋桜 / 山口百恵
13 色づく街 / 南沙織
14 迷い道 / 渡辺真知子
15 みずいろの雨 / 八神純子
16 夢で逢えたら / 吉田美奈子
17 ダンスはうまく踊れない / 石川セリ
18 なごり雪 / イルカ
19 恋人よ / 五輪真弓
SWEET MEMORIES / 松田聖子は、確かペンギンが出ていたビールの宣伝に使われていたと思いますが、曲は良いけど、聖子の英語がちょっとばかりひどいかな。
恋におちて / 小林明子はTV番組「金曜日の妻たちに」のテーマソングで、不倫を歌ったナンバーで、「土曜の夜と日曜の貴方がいつも欲しいから」といった歌詞が見事だと思います。
まちぶせ / 石川ひとみは荒井由実の作品ですが、この石川ひとみのヴァージョンが最高です、当時の女性アイドルでは、彼女が一番好きでした。
私はピアノ / 高田みづえは当時流行ったナンバーですが、こうして聴いてみると結構良いナンバーです。
どうぞこのまま / 丸山圭子は、ちょっとアンニュイな歌い方が良いかも。
シルエット・ロマンス / 大橋純子は彼女の代表曲ですが、ペイパー・ムーンに収められていた「やさしい人」が一番かな。
オリビアを聴きながら / 杏里、彼女のナンバーでは、「悲しみがとまらない」の方が。
卒業写真 / ハイ・ファイ・セットは彼女等の代表曲ですが、やはり「海を見ていた午後」がベスト・テイクですね。
あなた / 小坂明子もとても聴き慣れたナンバーで、ピアノを弾きながらの彼女のパフォーマンスを思い浮かびます。
五番街のマリーへ / ペドロ&カプリシャスの彼らの代表曲ですが、高橋真梨子の前のヴォーカリスト前野曜子時代の「別れの朝」がベスト・テイクか。
聖母たちのララバイ / 岩崎宏美、この人は本当に歌が上手い歌手です。
魅せられて / ジュディ・オングをテレビで見た時、彼女は本当に綺麗な人だと思いました。
異邦人 / 久保田早紀、このナンバーもヒットしました。
赤いスイートピー / 松田聖子、この頃の松田聖子のナンバーで、結構良いナンバーがあったりして、彼女のベスト・アルバムを2枚を買ってしまいました。
マイ・ピュア・レディ / 尾崎亜美、まさに日本版AORナンバーです。
ただ泣きくなるたの / 中山美穂、やはり「世界中の誰よりきっと」でしょう。
渡良瀬橋 / 森高千里、彼女の大ファンで、アルバムは全て持っています。 ワンレン、ボディコンが似合うスタイル抜群なところが良いです。
WOMAN / アン・ルイス、アン・ルイスは大好きなシンガーで、デビューしたての頃からのCD化されたアルバムも全て持っております。やはり「六本木心中」の頃の彼女が最高です。
迷い道 / 渡辺真知子、「カモメが飛んだ日」と合わせて、大ヒットしたナンバーです。
みずいろの雨 / 八神純子、彼女も上手いシンガーの代表的存在で、この曲も大ヒットしました。
夢で逢えたら / 吉田美奈子、これもジャパニーズAORナンバーです。
ダンスはうまく踊れない / 石川セリ、雰囲気のある女性シンガーで、このナンバーより「SEXY]の方が。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/1902-4f5f5f27