2021-04-30
Darren Phillips Project / Volume Two (2021)

中学生の時に、The Beatlesに触れ、それ以来音楽は私の人生の一部となっております。ずっと洋楽の大ファンで、私の中で、最も愛すべきナンバーは、BOSTONのA Man I'll Never Beですが、現在までこれを超えるナンバーを聴いたことはありません。
ということもあるのでしょうか、私は、70年代、80年代のメロディック・ロックが大好きです。
現在の音楽状況を見ても、メロハー系のバンドはこの時代の音楽の影響を多分に受けていると思います。
本日紹介いたします、Darren Phillips Projectの2ndアルバム「Volume Two」も音楽スタイルは、80年代メロディック・ロックしたものとなっております。この時代の産業ロックやハードポップがお好きな方は気に入っていただけるものだと思います。
Darren Phillips Projectはオーストラリア産のバンドで、2017年に1stアルバム「Volume One」を発表しております。紹介する1stも2ndもジャケット・デザインがイマイチかなと思いますが、内容はかなりいかしてます。
このバンドDarren Phillips GuitarsとDaniel Skeed Guitars, Keyboardsの2人よるプロジェクトで、Pink Cream 69のDennis WardやBlanc FacesのRobbie LaBlancなど数多くのメロハー系のミュージシャンが参加しております。
Darren Phillips Project / Volume Two
01. Stay
02. The Last Goodbye
03. What's Love?
04. December Night
05. You Make My Dreams
06. Drive
07. Hold On
08. By My Side
09. Holding A Love
10. Best Man For You
Darren Phillips Guitars
Daniel Skeed Guitars, Keyboards
Rob Wylde Vocals
Enzo Almanzi Guitars
Alex Waghorn Vocals
Philip Lindstrand Guitars
Dennis Ward Vocals
Anton Joensson Guitars
Bryce Mileto Drums
Robbie LaBlanc Vocals
Xavier Millis Keyboards
Brennan Mileto Vocals
Chrisse Olsson Guitars
Alex Strandell Vocals
Erik Heikne Guitars
Dennis Butabi Borg Bass
Herman Furin Drums
Mikael Skafar Drums
Patrik Svard Guitars
Jon Powers Keyboards
メロディアスでポップに仕上がった01,メロディアスなAORナンバーの02はおススメ、キーボードとギターがコラボした80年代風産業ロックした03もおススメ、ミディアム・テンポのメロディアスなハードポップ・ナンバーの04,Daryl Hall & John Oatesのカヴァー・ナンバー05はオリジナルを損ねることも無い最高にいかしたAORナンバー、ドライヴ感のある若干ハードな06もメロディアス、グルーブ感のあるカッコ良いナンバーの07、ポップに仕上がった08、バックのパフォーマンスがいかしたメロディアスなハードポップ・ナンバーの09、まさに80年代メロディック・ロックといった感じのメロディアスな10と、出来はかなり良いです。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・新品(シールド無し)で、価格は、2.500円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/2177-0df8bc21