2022-04-30
CHRIS FARREN / IN SO MANY WORDS (2021)

Chris Farrenは、1984年にAmy Holland & Chris Farrenとして「Learn To Love Again」というシングル屋1985年には、The Kazu Matsui Project Featuring Chris Farrenとして「Desire」というシングル、自身でも1987年に「Special Woman」、日本オンリーで「Hold On To Life」といったシングルを発表しております。
ということもあり、紹介する「In So Many Words」はまさに80年代のAORスタイルで、デモ音源と言いながら、曲の完成度も高く、リマスターもされ録音状態も良く。クオリティはかなり高いです。
このアルバムには、Chris Farrenが書いたナンバーのほか、カナダ人シンガー、ソングライターのJoel Feeneyとの共作が数多く収められておりますが、Bruce Gaitsch、Joseph Williams、Randy Goodrumとの共作ナンバーなんかもも収められております。
CHRIS FARREN / IN SO MANY WORDS
Disc 01
01. In So Many Words 4:10
02. Anything For Money 4:11
03. I Remember Her Eyes 3:56
04. If Trees Could Scream 5:21
05. Lightning Strikes 4:48
06. I'll Be Waitin' 5:29
07. When We Get It Right 3:27
08. No Sign Of Life 5:41
09. All Love Is 4:19
10. Evidence Of Love 4:53
11. When I Close My Eyes 4:31
12. We Stand Alone 3:43
13. Dirty Money 4:42
14. Somewhere 5:52
Disc 02
01. What Kind Of Man 4:56
02. Someone, Somebody, Somewhere 4:34
03. Nothing We Can Do 4:28
04. Save Me 4:21
05. Everything To Me 4:37
06. All Or Nothing At All 4:40
07. Same Train 4:44
08. Off The Track 4:00
09. Learn To Love Again 3:22
10. Right Where My Heart Belongs 3:56
11. Tossing Our Hearts Into The Wind 7:10
冒頭にも書きましたが、80年代のAORスタイルでクオリティが高いと冒頭にも書きましたが、その中でも、DISC1のギターのトーンがいかした02、メロディアスでポップに仕上がった07、メロディアスなバラードの08、バックのパフォーマンスがいかした一押しの09、DISC2では、Amy HollandとのデュエットによるメロディアスなAORナンバーの03、再びギターのトーンがいかした04、軽快なタッチのAORナンバーの06、80年代AORした09、同じくキーボードプレイがいかした80年代AORした10などがおススメです。AORファンも納得のアルバムだと思います。
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・新品で、価格は、2,500円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/2237-c4e541d8