2022-06-24
HIT THE GROUND RUNNIN' / LOST IN TRANSLATION (2022)

この4thにつきましては、このブログの記事をFacebookに掲載したことがきっかけで、バンド・マネージャーのMarcus Mason氏から1通のメールをいただき、リリースすることを知りました。
"Sudden Impact"がとても良く出来たアルバムでメロディック・ロック・ファンからも高い評価を得たアルバムで、私もとても気に入っておりましたので、この最新作をワクワクしながら待っておりました。
で、聴いた感じは、1stに勝るとも劣らない最高にいかした、ハードポップ、AORハードのアルバムでした。
彼らは、1989年に"Sudden Impact"、2000年に"Control Yourself"、2007年に"HGR (Collectors Edition)"と3枚のアルバムを発表しており、私は1stと本作しか聴いておりませんが、是非、2nd、3rdを聴いてみたいです。
HIT THE GROUND RUNNIN' / LOST IN TRANSLATION
01 Hallway Of Doors 1:09
02 Overnite Sensation 3:48
03 Bad Reputation 4:48
04 Simply Because 4:38
05 Second Chance 2:36
06 I'll Wake You Up 3:26
07 Baby You 4:31
08 Win Or Lose 4:03
09 Rockin' Again 4:26
10 Long And Lonely Time 4:25
11 Cry For The Children 5:50
Bass, Backing Vocals, Lead Vocals, Arranged By, Mastered By, Written By – Paul Piccari
Drums, Backing Vocals, Written By – Jimmy Katone
Electric Guitar, Acoustic Guitar, Written By – Alan Augunas
Keyboards – Chris McCoy
Keyboards, Written By – Rob Kay
Lead Vocals, Written By – Blair Rumsey
Management, Artwork – Marcus Mason
01は02のためのプロローグ、その02はギターとシンセサイザーがカッコいいメロディアスなハードポップのナンバーでオススメ、80年代メロディック・ロックを感じさせるサウンドにキレがある03、ミディアム・テンポながら力強さを感じさせるロック・ナンバーの04、ギター・・オリエンティドのテンポが良い05、メロディアスでポップに仕上がった06、メロディアスなバラード・タイプの07、メロディアスでポップに仕上がったばっぅのパフォーマンスがいかした08、少し歪んだギターのトーンがいかしたメロディアスな09、メロディアスなAORナンバーの10,ピアノの音色がいかしたメロディアスなバラードの11と、"Sudden Impact"がお好きな方であれば、納得の1枚だと思います。
実はこのアルバムのクレジットに私の名前が入っております。
Hello Marcus, I appreciate for taking care of me.
私のお店に在庫がございます。
輸入盤・新品で、価格は、2,500円です。
なお、価格は今後変更となることがあります。
また、品切れの際はご容赦願います。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/2260-b46851b5