2009-08-18
The Beatles / Live at the Hollywood Bowl (1977)

また、今回のリ・イッシュー盤は、発売日前の2009年8月14日の時点で、予約が100万枚(!)を超えるほどの人気ぶりだそうです。
そんなこともあり、最近はThe Beatles周辺があわただしくなっておりますが、皆さんは、朝日新聞のウエッブ・サイトからリンクされている「どらく」というサイトをご覧になったことがあるでしょうか?
この「どらく」は「朝日新聞がビートルズ世代に贈る、こだわりエンターテインメントサイト」と銘打って、40代、50代をターゲットにいろいろなコンテンツ・コーナーを持ったサイトです。
その中に「この日のビートルズ」というコーナーがありますが、このコーナーは2007年6月18日に1回目が始まり、現在までに54回となる息が長いコーナーです。
The Beatlesに関わる様々なエピソードを交えながら朝日新聞社の上林 格という人が記事を書いており、それに関係するアルバムなんかも紹介しておりますが、最新の2009年8月14日は「絶叫の頂点?伝説の公演」というタイトルで、シェア・スタジアムでのエピソードなんかを取り上げております。
また、紹介しているアルバムは1977年に発表されたThe Beatles唯一の公式ライヴ・アルバム"Live at the Hollywood Bowl"を紹介しております。
紹介には、
「「ザ・ビートルズ・スーパー・ライブ!(アット・ハリウッド・ボウル)」は、ビートルズ唯一の公式ライブ・アルバム。1964年8月23日と65年8月30日の2度、ロサンゼルスのハリウッド・ボウルで録音された音源をもとにジョージ・マーティンがリミックスを行い、11曲を厳選して77年5月に発表された。ボーカルや楽器のオーバーダビングはされていない。英国の音楽チャートで1位を記録。CD化されていない。」
とあります。
もちろん、ここに書いてあるとおり、オフィシャルではCD化されておりません。
ブートCDは何枚か出ておりますが、私の持っているブートCDは作りがとても良くオフィシャルのCDといっても良い位の出来なんです。
先ず、ジャケットは表も裏も完ぺきの仕上がりです。
レコード・ジャケットと同じできちんとプレスされたものになっております。
クレジットもレコードと同じでした。
レコード・レーベルもCapitol Records (Parlophone Records)、レコード・ナンバーはCDP-7-90045-2ですし、CDも当然レーベル面も完ぺきでプレスされたものです。
最初手に取った時は、オフィシャルのCDかと思ってしまいました。
最近は、ドイツ辺りで、ハードロック系のレア・アルバムを完コピしたコレクターズ盤が出回っており、私も何枚か手に入れておりますが、この"Live at the Hollywood Bowl"のコレクター盤もそれ以上の仕上がりとなっております。
この"Live at the Hollywood Bowl"には、
01 Twist and shout
02 She's a woman
03 Dizzy Miss Lizzy
04 Ticket to ride
05 Can't buy me love
06 Things we said today
07 Roll over Beethoven
08 Boys
09 A hard day's night
10 Help
11 All my loving
12 She loves you
13 Long talll Sally
の13曲が収められております。
初期の名作ばかりですが、私は特に"Roll Over Beethoven"が大好きです。
このナンバーのオリジナルはもちろんChuck Berryですが、曲もカッコ良いロックンロールで、とにかくGeorge Harrisonがリード・ヴォーカルを取っている、ということが気に入っている理由です。
The BeatlesのアルバムにはGeorge Harrisonの作品は2曲までといった不文律があったようですが、The Beatlesの中ではGeorge Harrisonが一番気に入っていた私ですので、それがちょっと不満といえば不満でした。
その反動がGeorgeの1stソロ・アルバム"All Things Must Pass"につながるわけですが。
今まで書き貯めてきた曲を一気に吐き出すように実に3枚組のアルバムとして発表するわけですから。
特に後期BeatlesのGeorgeの作品には、"While My Guitar Gently Weeps"、"It's All Too Much"、"Something"、"For You Blue"といった名曲が目白押しですし、The Beatles時代に書いた"All Things Must Pass"や"Not Guilty"といったナンバーなんかもありますし。
で、以前にこのブログで"Hey Jude"を紹介した時にも書きましたが、The Beatlesがオフィシャルとして発表したアルバムですが、この"Hey Jude"とか"Oldies"とか本日紹介した"Live at the Hollywood Bowl"といったアルバムもリマスターしてCD化して欲しいと思っているのは私だけではないと思うのですが。
いかがでしょうか?
スポンサーサイト
コメント
一票!
Live at the Hollywood Bowl
ありがとうございます。
"Hey Jude"は是非リマスター盤でCD化して欲しいです。
"Hey Jude"は是非リマスター盤でCD化して欲しいです。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/836-2c88fa91