2009-09-14
Madonna / Madonna (1983)


ジャケットはご覧のとおり2種類があります。
オリジナルは右側のジャケットで、現在流通しているのもこのヴァージョンです。
左側のジャケットは、おそらく過去に一度だけ輸入盤でプレスされたものだと思いますが、はっきりとは判りません(収録ナンバーが同じですので、リマスターされたものではありません)。
私は、両方のジャケットのCDを持っております。
Madonnaは1958年8月16日に生まれたということですから、今年で51歳ということですが、いつまでもきれいでセクシーですよね。
これも菜食主義と若さを保つためにいろいろとやっているのでしょうね。
1stアルバム1983年に発表されたので、当時は25歳でしたが、その時はMTVなんかが流行っていて、彼女のビデオを何度も見る機会があり、すぐに虜になってしまいました。
彼女のブレイクは2ndアルバム"Like A Virgin"ですが、私は本日紹介する"Madonna"が最も好きです。
確かこの1stに収められているナンバーだけのビデオ・クリップを集めたビデオも出されたいたと思いますが、当時は、このビデオばかり見ていた記憶があります。
この1st、収められているナンバーがとてもポップで最高にいかしているんです。
もう1曲目の"Lucky Star"からノリノリのダンス・チューンですが、これがとてもポップでダンサンブルないかしたナンバーです。
U.S. Billboard Hot 100で4位を記録しております。
Madonnaのナンバーの中で最も好きなのが、2曲目の"Borderline"です。
しっかりとしたダンス・ミュージックですが、とてもメロディアスでバラード・ナンバーしているところが最高です。
プロデューサーのReggie Lucasによるナンバーですが、このReggie Lucasはソング・ライターとしても一流ですよね。
U.S. Billboard Hot 100で10位、UK Singles Chartで2位を記録しております。
3曲目の"Burning Up"は日本盤のタイトルになっている曲です。
これまたダンサンブルでポップなナンバーで、バックのギターがとてもいかしてます。
4曲目の"I Know It"もポップで良く出来たナンバーで、バックのサックスがアクセントとなっております。
5曲目の"Holiday"もとてもポップで覚えやすいナンバーです。
もうホントご機嫌です。
U.S. Billboard Hot 100で16位、UK Singles Chartで2位を記録しております。
なお、このナンバーはReggie Lucasではなく、Jellybeanがプロデュースを担当しております。
6曲目の"Think Of Me"もダンサンブルでポップな仕上がりのナンバーです。
7曲目の"Physical Attraction"はシングル・カットされておりませんが、出来はとても素晴らしく、他のシングルカットされたナンバーに引けをとってません。
とてもポップでバックの音は最高です。
ラストの8曲目"Everybody"もシングル・カットされたナンバーで、とてもノリの良いR&Bナンバーに仕上がっております。
私としては、この1stが彼女のベスト・アルバムだと思っております。
また、もう1枚お勧めのアルバムとして、1987年に発表されたリミックス・アルバム"You Can Dance"を挙げておきます。
このアルバムは彼女のベスト・アルバムとしても聴けると思いますね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/855-1885a989