2009-12-05
John Lennon / Plastic Ono Band (1970)

The Beatles時代に"Unfinished Music No. 1: Two Virgins" (1968)や"Unfinished Music No. 2: Life With The Lions" (1969)さらには"Wedding Album" (1969)といったアルバムを出してはおりますが、本作"Plastic Ono Band (邦題「ジョンの魂」)"が1stソロ・アルバムと呼べると思います。
「ジョンの魂」とはとてもピッタリの邦題を付けたものです。
このタイトルを付けた人の感性って、かなり鋭いと思いますし、このアルバムのレコードになる前のテープを真剣に聴き込んだのでしょうね。
ここには裸のJohn Lennon、NakedなJohn Lennonがおります。
このアルバムを紹介する時に良く『「プライマル・スクリーム」という精神治療を受けていて、そのような経緯もあり、この「ジョンの魂」はJohn Lennonの人間性が色濃く表れたパーソナルな作品である。』と言われております。
それがどうだか判りませんが、まさに魂の叫びといっても良いようなナンバーばかりが収められていると思います。
無用な装飾をはぎ取ったサウンドはとてもシンプルですが、それだからこそ本物を感じさせます。
39年前(っえ?!、もうそんなに前かよ!)にこのアルバムを聴いた時は、とにかく毎日のようにこのアルバムを聴いていたのを思い出します。
その当時心に残った曲は、"Mother"、"Isolation"、"Love"、"Look At Me"それと"God"。
"Mother"についてはやっぱり最初の鐘の音が印象的でした。
2000年にミレニアム・エディイションとしてリマスターされた国内盤CDにオノ・ヨーコのインタビューが掲載されておりますが、この鐘の音は東洋的な重い感じの音で除夜の鐘みたいなものと言っており、さらに"Starting Over"は再出発の祈念の鐘の音と答えております。
とてもシンプルでメロディアスなナンバーで、やはり凄いです。
"Isolation"の邦題は「孤独」ですが、このナンバーを聴いていると、本当に自分が一人ぽっちになったような感じがするのが凄いですね。
ピアノはJohn自身が弾いており、サウンド的には"Imagine"に通ずるメロディアスなバラード・ナンバーです。
とにかくJohnのヴォーカルが最高!!
"Love"はシンプルな詩のナンバーですが、それが最高です。
"Love is real, Real is love....."
やはりJohnは稀代まれな作詞家でもあります。
誰も口づさめるナンバーって素晴らしいと思いませんか?
ロック界屈指のバラード・ナンバーですね。
"Look At Me"は1968年にインドに滞在していた時に作られたナンバーのようです。
"White Album"に収められている"Julia"と本当にタイプが似てます。
"God"こそJohnの魂の叫びだと思いますね。
"I don't believe in Beatles....."って、これを聴いた時はショックでしたね。
もう何も信じない、信じるのは自分とYokoだけ。
とても内省的なナンバーだけど、曲の出来は最高です。
メロディアスなスロウなブギ・タイプのナンバーで、Johnの作品の中でも結構気に入っています。
ほかに、"Hold On"もメロディアスなナンバーで、ヴィブラートの効いたギターのトーンは最高です。
"Working Class Hero"でのアコースティック・ギターはもう鳥肌ものですね。
本日紹介の"Plastic Ono Band"はミレニアム・エディションで、ボーナストラックとして"Power To The People"と"Do The Oz"の2曲が収められております。
"Power To The People"を聴くと映画「いちご白書」を思い出します。
確かこの映画の学生運動のシュプレヒコールの場面で使われていたと思いますが。
学生運動の主題歌みたいなナンバーでした。
John Lennonが亡くなって29年、毎年12月8日はいつもJohn Lennonを聴いています。
John Lennonって、ホント凄い人ですよね!!
スポンサーサイト
コメント
このジャケットの紙の質感が好きです。この風景も角度も好きです。それにこのアルバムのシリアスさも心地いいです。
仰るとおりシリアスさは心地良いですね。
"Imagine"のジャケットも良かったですね。
"Imagine"のジャケットも良かったですね。
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/935-3604afa3