2009-12-11
Tenhi / Airut:Aamujen (2004)

市内のメタル専門店で購入したCDで、ジャケットを見るとまさにゴシック・メタル的な雰囲気なんだけど、実際に音を聴いて見ると、もちろん暗鬱な美しさはゴシックですが、メタルでは全くありません。
クラシカルなピアノの旋律がメインで、これが彼らTenhiの売りなんだと思います。
その美しいピアノの音に男女(メインは男性)の囁くようなヴォーカルが乗っかったサウンドで、トラディショナルなフォークといった感じやニューエイジ的ですらあります。
Tenhiはフィンランドのバンドで、彼らのオフィシャル・サイトを覗くと、デビューは1997年の"KERTOMUKSIA"というタイトルの3曲入りのデモ・テープのようです。
アルバム・デビューは1999年の"KAUAN"で、本日紹介する"AIRUT:AAMUJEN"は2004年発表の彼らの4thアルバムとなるようです。
バンドメンバーは、Ilmari Issakainen: drums, piano, bass、Tyko Saarikko: vocals、Janina Lehto: vocals、Tuukka Tolvanen: backing vocalsで、ピアノとドラムスなどを担当しているIlmari Issakainenが中心人物のようです。
収録ナンバーは、
01 saapuminen - emerging
02 seitsensarvi - grey shine of june
03 lävitseni kaikkeen - thru me and into everything
04 luopumisen - laulu eloign
05 kuvajainen - apparition
06 oikea sointi - lay down a tune
07 kahluu - fury revived
08 hiensynty - burning
09 läheltä - a brief passing moment
の全9曲で全曲母国語で歌われており、メイン・タイトルもフィンランド語ですが、英語のサブ・タイトルが付いております。
全体的な感じとして、先ずピアノの音もプレイはクラシカルで聴いていて惚れ惚れするほど素晴らしいです。
ただ、男性ヴォーカルのTyko Saarikkoはちょっと単調な感じがしますで、女性ヴォーカルのJanina Lehtoは透き通った感じの声がとても魅力的です。
いかんせん、バックの楽器がピアノ、ドラムス、ベースのみということとメロディの起伏があまり無いのが残念といえば残念です。
このTenhiはライヴ活動もやっていて、ライヴでのラインナップは、Tyko Saarikko: vocals, guitar, piano、Ilmari Issakainen: backing vocals, guitar, piano, drums, bass、Tuukka Tolvanen: backing vocals, guitar、Jaakko Hilppö: backing vocals, bass、Paula Rantamäki: violinと他の楽器も入っておりますし、過去のアルバムもギターやヴァイオリンなんかも入っているようですので、また違った感じなのかも知れません。
でも、この"AIRUT:AAMUJEN"、癖になりそうです。
とにかくピアノの音はとても素敵です。
ところで、ジャンルを何にしようかな?
ニューエイジかな、やっぱり。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://aorparadise.blog66.fc2.com/tb.php/944-70b82dc9